皆さん、こんばんは。
菊花賞は皮肉な結果となってしまいました。
血統で不安と思っていた2頭が1着・2着。
終わってみれば例年のデータ通りの結果。
データ予想で買っていれば当てれるレースでしたが、血統予想で買ってしまったので外れてしまいました。
血統論者の私には絶対に当てることの出来ない結果でした。
母父サクラバクシンオーのキタサンブラックが1着という結果は、正直衝撃の出来事です。
でもこんな結果だったから外れたショックも全くなく、キタサンブラックの勝利を喜べました。
キタサンブラックの北村騎手は見事な騎乗でした。
直線であのINをこじあけてきたのを見て、1年に1回あるかないかの好騎乗がこの大舞台で出たのですから、よくやったなと思います。
リアルスティールも力で2着に持ってきましたね。
さすが春からの実績馬で、皐月賞馬とダービー馬がいない今回は格が違ったというところでしょうか。
逃げなくても最後粘ったリアファルも成長を感じられるレースで、今後が楽しみです。
しかし今までの菊花賞でこれだけ血統理論が当てはまらなかった年は初めてです。
何で今年はこんな結末になったのかいまだに不思議ですが、傾向が変わりつつあるのかなっていうのも考慮して、来年以降は臨まないといけないなと思いました。
2週続けてブログにアップしたレースを外してしまい残念ですが、来週は当てたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
●左のランキングクリック4つに、ポチっと応援ご協力下さいm(_ _)m
皆様の応援協力でのランキング上昇が力になって、頑張ることが出来ます。
●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト
今日は残念でしたけど、なんと父が今日はぷりんさんには乗らないって、4-11-17の単複だけ買っていました。と言ってもたった1000円ずつですが(笑)結婚祝いにちょうだいって、貰いました。
これでまたVIX買っちゃう。へんな発表さえなければ、イイセンいくと思いますよ。多少の上げ下げは仕方ないですよ。
何故か今年は想定外のペースや展開が多い気がします。
私は的中こそしたけど、優柔不断な予想にぴったりの結果です。
一週間かけて入れ込んで元返しの買い目では、あまり喜べないものです。
テン争いと2周目の登りで2回脚を使う場面があり、マイルの競馬を2回走ったようになりました。
これは昔、春の天皇賞でマイラーが好走したパターンだったと思う。
こんな展開になると予想の枠を超えてしまいますね。
キタサンは、埒沿いでじっと我慢して経済コースを通り、直線を向いてから淀の外回り特有の内差し。
北村騎手、会心の騎乗でした。
リアルスティールは掛かってたにもかかわらず、よく走ったと思います。やっぱり世代トップクラスの実力ですね。
リアファルも道中揉まれ、目標にされながらも頑張ったと思います。
余談ですが、私は横山典騎手と相性が悪く、過去G1で買ったら来ないし消したら来る。今回も相変わらずでした。
また頑張りましょう。
次は本線で一緒に的中させましょう。
お父様おめでとうございます!(^^)
私より当たってるんじゃないですか?
なまじ知りすぎると競馬って意外と当たらないんですよね~(><)
お父様はセンスがあるんじゃないですか?(^^)
株は今日もダメダメ。
ひかりさんは本当に上手ですよね~
びっくりです。
的中することが大切なんですよ~(^^)
当たりは当たりです。
そのために押さえ馬券をみんな買うんですから(^^)
なかなか本線的中っていうのは難しいですよね~
でも今回のレースはどうあがいても血統論者の私には当てられない馬券なので、さっぱりしてます。
来週また頑張りましょう!