皆さん、こんばんは。
日本ダービーは結果的には三連単あるあるで。
それ以上にスキルヴィングの悲劇の印象が強く。
残念でなりません。
明日は安田記念。
超豪華メンバーが勢揃いで、おまけに馬場状態も微妙で難解です。
何が来ても驚けません。
それでは簡単に印と買い目を。
【安田記念】
◎ 4 セリフォス
○ 14 シュネルマイスター
▲ 12 ナミュール
△ 10 ソウルラッシュ
△ 11 イルーシヴパンサー
△ 13 レッドモンレーヴ
△ 18 ソングライン
●三連複ボックス(35点)
4・10・11・12・13・14・18
大混戦なのでボックス買いで。
どうか皆さんが当たりますように!
いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。
にほんブログ村
中央競馬 ブログランキングへ
スポンサーサイト
« エプソムカップ 最終結論 l ホーム l 東京優駿 日本ダービー 最終結論 »
5週連続の府中のG1も今日が最後。
今週は金曜日から土曜日までの大雨の影響がどれくらい残るかがポイントかな?
昨日のクッション値は5.4と非常に軟らかい。
今日の午後には良に回復する可能性がある。
雨上がりの東京芝コースは晴れると内側から乾く。
そうすると2016年の安田記念のように内が残りやすくなるケースもある。
あの日の芝コースは8レースまでが稍重で9レース以降は良になった。
安田記念は5枠6番ロゴタイプが内ラチ沿いを逃げ切った。
今年も有力馬は概ね差し馬だから馬場状態次第ではジャックドールやウインカーネリアンのような逃げ馬か前走1400mや1200mを使ってきた先行馬のレッドモンレーヴかメイケイエールなんかが想い切って逃げたら2016年の再現もありえる。
ただ、現時点では馬場状態の微妙な変化は判らないから稍重程度に考えます。
【 安田記念 】
◎ 10 ソウルラッシュ
○ 14 シュネルマイスター
▲ 07 ガイアフォース
☆ 11 イルーシヴパンサー
△ 18 ソングライン
△ 12 ナミュール
△ 13 レッドモンレーヴ
△ 09 シャンパンカラー
△ 04 セリフォス
◆3連単フォーメーション
1着→10
2着→14•07•11
3着→14•07•11•18•12•13•09•04
(21点)
内埓沿いの逃げ切りも想定して外枠の先行タイプを頭にしたパターンを狙います。
◆3連単フォーメーション
1着→17•13
2着→10•14•07•11
3着→10•14•07•11
(24点)
買い替えたら消した馬券がきそうなので追加にします。
◆ 3連複流し軸2頭
軸1→03
軸2→85
相手→02•07•09•10•11•12•13•17
(8点)
ついでに遊びでWIN5も少しだけ。
WIN5
東京9R→⑨
阪神10R→⑤⑩
東京10R→④⑨
阪神11R→①
東京11R→⑩⑪
(8点
)
先週は残念でした。
G1ウィークも終わってしまいましたね。
あとは宝塚記念が過ぎたらいよいよ夏競馬の訪れですね。
明日はどうかHIROさんが当たりますように!