皆さん、こんばんは。
今日の京都新聞杯はかすりもせず大負け(><)
岩田未騎手がが4コーナーであんな妨害騎乗をしなければとがっかり。
明日はNHKマイルカップ。
運気も落ちているので三連複だけにします。
今日も能書きはほとんど無しに印と買い目だけで。
【NHKマイルカップ】
◎ 4 セリフォス
◯ 11 インダストリア
▲ 3 ソリタリオ
△ 6 トウシンマカオ
△ 18 ダノンスコーピオン
△ 8 アルーリングウェイ
△ 16 ブルパレイ
キルトクール ⇒ 9 ダンテスヴュー
三連複ボックス
3・4・6・8・11・16・18
大混戦で何が来てもおかしくない(><)
どうか皆さんが当たりますように!
いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。
にほんブログ村
中央競馬 ブログランキングへ
スポンサーサイト
« ヴィクトリアマイル 最終結論 l ホーム l 天皇賞(春) 最終結論 »
過去10年におけるNHKマイルカップの傾向を見ると前走桜花賞か皐月賞からの転戦馬が出走馬数のわりに馬券になっているようです。
過去10年でも8頭が馬券内に来ているので今年も注意したいです。
特に桜花賞8着のアルーリングウェイは勝ち馬から0.2秒差だし直線での若干の不利を考慮するとかなり怖い1頭か?
このレースに好相性のサンデーレーシング(今回4頭出し)の所有馬でもあるし。
皐月賞10着からのダンテスヴューもマイルの方が合うと思うので馬券には入れたい。
基本的にこのレースの勝ち馬は父サンデー系✕母父ミスプロ系又は母父ノーザンダンサー系が多い。
今年は人気馬に父ミスプロ系が多く父サンデー系の人気馬はセリフォスかマテンロウオリオン。
共にダイワメジャー産駒。
枠の並びからマテンロウの1番は頭には買いづらいかな?
ならば◎はセリフォスでいきたい。
桜花賞•皐月賞からのローテーションに注意。(過去10年で8頭)
14年 3着 キングオブサザン 前走桜花賞 15着
15年 1着 クラリティスカイ 前走皐月賞 5着
16年 1着 メジャーエンブレム 前走桜花賞 4着
16年 2着 ロードクエスト 前走皐月賞 8着
17年 1着 アエロリット 前走桜花賞 5着
19年 1着 アドマイヤマーズ 前走皐月賞 4着
20年 2着 レシステンシア 前走桜花賞 2着
21年 2着 ソングライン 前走桜花賞 15着
また前走着順は5着以内が多い。
前走着順 前走5着以内 22頭/30頭
馬券内の単勝人気は6番人気以降が過半数の16頭で毎年ほぼ1頭は人気薄が飛び込んで来る印象がある。
単勝人気 5番人気以内 14頭/30頭
【 NHKマイルカップ 】
◎ 04 セリフォス
○ 08 アルーリングウェイ
▲ 11 インダストリア
☆ 09 ダンテスヴュー
☆ 16 プルパレイ
△ 18 ダノンスコーピオン
△ 05 キングエルメス
△ 07 タイセイディバイン
△ 01 マテンロウオリオン
買い目はセリフォス1着の3連単と複穴(☆)からの3連複にします。
◆ 3連単フォーメーション
1着→04
2着→08•11•18
3着→08•11•09•16•18•05•07•01
(24点)
◆ 3連複フォーメーション
1頭目→09
2頭目→04•08•11•18
3頭目→04•08•11•18•05•07•01
(18点)
◆ 3連複フォーメーション
1頭目→16
2頭目→04•08•11•18
3頭目→04•08•11•18•05•07•01
(18点)
計60点
他にも怖い馬はいるがきりがないのでこれくらいにします。
当初ダノンスコーピオンを◎にする予定だったが川田騎手の8枠に悪い記憶が多すぎるので△にしましたがどうなんでしょうか?
先週の結果はびっくりでしたね。
私はスーパーヅガン状態からなかなか脱出できません。
明日も全く当たる気がしないのですが一応参戦します。
どうかHIROさんが当たりますように!