皆さん、こんばんは。
先週の皐月賞も無事に三連複が的中。
ここのところ調子が上がってきています。
明日はマイラーズカップの方で勝負します。
2重賞にするとどうしても神経が2分されてしまって的中確率が落ちてしまうので、1レースに絞って確実に明日も仕留めたいと思います。
それでは簡単に印と買い目を。
【マイラーズカップ】
◎ ⑦ ホウオウアマゾン
○ ③ ファルコニア
▲ ⑤ レッドベルオーブ
△ ② ヴィクティファルス
△ ④ カラテ
△ ⑨ エアファンディタ
△ ⑫ エアロロノア
キルトクール ⇒ ⑬ ソウルラッシュ
三連複ボックス
②③④⑤⑦⑨⑫
三連単ボックス
②③⑤⑦
明日のレース時の馬場状態が微妙でなかなか予想も難しいのですが、基本的には高速馬場で後ろから行く馬には万が一重馬場になっても厳しいと思っているので、少なくても中段の位置から持続力を使える馬を抜擢しました。
その中でも一番展開が向きそうまホウオウアマゾンを本命に。
前走は馬場も合わずの左回りということもあって惨敗も致し方ないかなと。
得意条件の右回りに戻り、展開もこの馬に向きそうなので、勝ち切れるかは微妙ですが三連系の軸としての本命に抜擢。
逆に勝ちきれる可能性がありそうなのがファルコニア。
ここ3戦は惜しい競馬が続いていますが、今回は前目から抜け出せるのにラッキーな枠も引いて、鞍上も川田騎手に戻しているので勝負気配が伺えます。
単穴としてレッドベルオーブ。
ここ2戦は精彩を欠いてはいますが、潜在能力はこの中でも屈指だと思っていますので、岩田望騎手が前目のいいポジションを取れればあっさりもあるかなとも期待しています。
穴として面白いのがヴィクティファルス。
ここのところ惨敗が続いており人気は全くないのですが、内枠も引けましたしここ一番に強い池添騎手。
惨敗の原因は距離だったのかなと目をつぶり、もしかしたら1600mの距離で一変してくれないかなと。
ハーツクライ産駒なのですから早熟で終わるはずがないとの血統的観点からも期待しています。
カラテは爪の状態がどうなんでしょう。
力は一枚抜けているとは思いますが、何となく不安もあるので5番手に。
エアファンディタはこのレースと相性のいい前走洛陽S組で、その勝ち馬でもあるので押さえましたが、展開が向かない可能性がプンプン匂っていて様子見をしようかなとも思ったくらいの消極的な押さえです。
エアロロノアは今の高速馬場が若干心配です。
過去負けたレースも全て高速馬場。
ただ馬場状態が少しでも悪化したらチャンスはありそうです。
キルトクールはソウルラッシュ。
3連勝中の上がり馬で、ここ3戦の勝ち方は圧巻の一言。
切るのは非常に危険な馬なのですが、このレースは過去10年間3勝クラスから格上挑戦してきた馬が馬券になったことがないんですよね~。
そんなデータまで覆されたら大物だったんだなと思って諦めます。
今回のキルトクールには相応しい馬かもしれないと自虐的に抜擢(苦笑)
どうか皆さんが当たりますように!
いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。
にほんブログ村
中央競馬 ブログランキングへ
スポンサーサイト
今日はG1の谷間の週でオークストライアル•フローラSと1着馬に安田記念出走権のマイラーズカップですね。
東京2000mと阪神1600m。
昔なら絶対内枠有利だったなぁ。
東京2000は若干改良されたもののまだ内目が有利な気がする。
阪神1600mは外回りができたから枠の有利不利はフラットになったかな。
さて、先週の皐月賞はルメールのイクイノックスを買ってなくてダメでした。
相変わらずルメールさんと相性悪いです。
ならば今日も切ってやります。
【 フローラステークス 】
人気のラスールは無印で。
春の3歳牝馬戦なので不確定要素が多いので3連複にします。
本命は福永騎手騎乗のルージュスティリアにします。
前走は祐一君が負傷欠場中で岩田望来君の騎乗だったし新馬戦から7ヶ月の放牧明けだった。
キャリア1戦でG2チューリップ賞で勝ち馬から0.6秒差なら良いんじゃないかな?
ディープ✕ストームキャットの血も魅力だしオークス出走のためどうしても賞金が足りないからここはメイチ勝負だと思います。
トライアルなので1勝馬を中心に考えています。
スティリアと同馬主の2勝馬エヴァイユは2勝馬ですが開幕週の1番枠、ましてや府中の2000mなので軽い印にはできない。
◎ 13 ルージュスティリア
○ 03 パーソナルハイ
▲ 01 ルージュエヴァイユ
☆ 06 マイシンフォニー
△ 02 エリカヴィータ
△ 15 ヴァンルーラー
△ 08 キタサンシュガー
◆ 3連複フォーメーション
1頭目→13•03
2頭目→13•03•01•06
3頭目→13•03•01•06•02•15•08
(19点)
【 マイラーズカップ 】
阪神はマイラーズカップ。
今年はガラッとメンバーが変わった感じで新しい勢力がどれくらいのものかの比較が難しいです。
ただ、昨年の古馬•3歳混合戦での3歳馬の成績を考えると現4歳馬の世代能力は高いでしょう。
ここは4歳勢を中心に考えたいですが本命は5歳馬のエアファンディタにします。
エアロロノアとの同馬主2頭出しですが雨模様の状況なら連続開催の阪神競馬場の馬場も発表以上に悪くなる可能性もあるのでファンディタの方が有力かな。
前売りの単勝人気は7頭が1桁人気で人気割れです。
穴馬を2頭絡ませたいのて人気馬から2頭外したいです。
現時点で8番人気のヴィクティファルスと10番人気のロードマックスの4歳馬を2頭入れて3番人気のカラテと7番人気のエアロロノアをはずします。
◎ 09 エアファンディタ 牡5②
○ 05 レッドベルオーブ 牡4⑤
▲ 07 ホウオウアマゾン 牡4①
☆ 13 ソウルラッシュ 牡4⑥
△ 11 ロードマックス 牡4⑩
△ 02 ヴィクティファルス 牡4⑧
△ 03 ファルコニア 牡5④
○内数字は単勝人気順位
◆ 3連複フォーメーション
1頭目→09•05
2頭目→09•05•07•13
3頭目→09•05•07•13•11•02•03
(19点)
それでもまだ人気よりかな?
まさか3頭出しの池江厩舎の人気薄がきたりしたら。
シュリやサトノアーサーを何故ここに使うのか分からなかった。
阪神外回りのコース相性くらいかなと思います。
先週はキルトクールを炸裂させてしまいました(><)
嫌な流れは明日断ち切りたいです。
どうかHIROさんが当たりますように!