fc2ブログ

大阪杯 最終結論


皆さん、こんばんは。

先週の大万馬券にはビックリで、ハズれてもショックすらないくらいでした。
でもあの馬券を買えてる人もいるわけで、私はまだまだだなって感じです。

明日は大阪杯。
あまり波乱は期待出来ませんので買い目を絞ります。

それでは簡単に印と買い目を。


【大阪杯】

◎ ④ ジャックドール
○ ⑥ エフフォーリア
▲ ⑧ ポタジェ
△ ⑩ ヒシイグアス
△ ⑭ レイパパレ
△ ⑨ アリーヴォ
△ ⑪ ステラリア

三連複 軸2頭⇒相手5頭流し(5点)
軸④⑥⇒相手⑧⑨⑩⑪⑭

キルトクール ⇒ ⑤ アカイイト


三連複の場合はこの買い方以外だとトリガミ必至になりそうで。
三連単で買おうかなとも迷っていて、その場合は、

三連単フォーメーション(30点)
1着⇒④⑥
2着⇒④⑥⑧⑩
3着⇒④⑥⑧⑨⑩⑪⑭

かなと。
どっちの買い方をするかはもう少し考えたいと思います。

キルトクールはアカイイト。
金鯱賞もキルトクールにして来られた馬なのですが、この馬はエリザベス女王杯の時もキルトクール炸裂の超相性の悪い馬(>_<)
明日も懲りずにキルトクールにしますが、また来られたら仕方ないくらいの気持ちで。


どうか皆さんが当たりますように!


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ


ギャンブル 人気記事 一覧 ギャンブルブログ天紹介所

スポンサーサイト



コメント
大阪杯
ぷりんさん、おはようございます。

今日は大阪杯ですね。
2017年からG1になり今年で6年目です。
過去5年の特徴を馬券圏内15頭で考える。
全15頭中4歳•8頭、5歳•6頭、6歳•1頭で7歳以上は0。
馬番は1桁馬番が12頭で2桁馬番は5年間で3頭しかいない。
4コーナー通過順5番手以内が15頭中12頭。
前走着順は全馬1桁着順。

4•5歳馬、内枠特に1桁馬番、逃げ先行馬、前走掲示板内の馬あたりが基本の狙い目とします。


阪神2000m内回りのコース適性と比べても内枠•先行有利は同じ。
やはりスタート直後に上り坂で1コーナーまでの距離が短いのが前半のラップが速くなりにくいのが要因でしょう。
基本的に後傾ラップの傾向があるのでロングスパートの先行馬でスピードの持続力が要求される。
京都競馬場改修の為に変則開催で馬場は力の要る傾向で馬格は大きい方が有利でしょうか?


【 大阪杯 】
◎ 06 エフフォーリア
○ 04 ジャックドール
▲ 05 アカイイト
☆ 14 レイパパレ
△ 10 ヒシイグアス
✕ 13 キングオブコージ
✕ 02 レッドジェネシス


◆ 3連単流し軸2頭マルチ
軸1→06
軸2→04
相手→05•14
(12点)


◆ 3連単フォーメーション
1着→06
2着→04•05•14
3着→10•13•02
(9点)


計21点
2022/04/03(日) 08:16 | URL | HIRO #NUPN.0j6[ コメントの編集]
HIROさんへ
HIROさん、こんばんは。

先週はいつものように三連複ボックスで買ってたら大万馬券をとれたのに、魔がさして三連単勝負をしてひどい目にあってしまいました(TT)
今週は初心にかえって三連複ボックスに戻します(><)

どうかHIROさんが当たりますように!
2022/04/09(土) 23:00 | URL | ★HIROさんへ ぷりんより #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
ブログにお越しいただきまして、本当にありがとうございます。どうかゆっくりして楽しんで行って下されば幸いです(^^)

ぷりん

Author:ぷりん
競馬と株でお金持ちになるのが夢です。

現住所:京都府
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村ランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
ギャンブルブログ天紹介所

ギャンブル 人気記事 一覧 ギャンブルブログ天紹介所
中央競馬予想1
人気ブログランキングの中央競馬予想です。
中央競馬予想2
にほんブログ村ランキングの中央競馬予想です
カテゴリ
月別アーカイブ
通算来訪者数
2015年10月18日開設
現在の閲覧者
現在の閲覧者数:
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSSリンクの表示
検索フォーム
最新記事
最新コメント
リンク