皆さん、こんばんは。
寒い日が続きますね。
毎日眠くて仕方がないです。
今日は明日の東京新聞杯の馬柱をずっと眺めていたのですが、どれも来そうな気がして難解だな~と。
こういうときは荒れることに期待しておもいきった買い方にするのがいいのかも。
明日はきさらぎ賞は雪の影響が気になるのでやらずに東京新聞杯だけで勝負します。
それでは簡単に印と買い目を。
【東京新聞杯】
◎ 6 ファインルージュ
◯ 8 ドナアトラエンテ
▲ 9 カラテ
△ 13 ホウオウアマゾン
△ 15 カレンシュトラウス
△ 10 エイシンチラー
△ 3 ディアンドル
三連複ボックス
3・6・8・9・10・13・15
(キルトクール馬) 11 イルーシヴパンサー
かなりの穴狙い。
混戦すぎて訳がわかりません。
上位人気馬の中でイルーシヴパンサーを切りましたがこれがどうなるか。
三連勝中の上がり馬で怖いのですが、その他の上位3頭を買う以上何か消すしかなくて。。。
キルトクール炸裂可能性大かも。
ドナアトラエンテ、カレンシュトラウス、エイシンチラー、ディアンドルあたりが来てくれたら激アツです。
どうか皆さんが当たりますように!
いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。
にほんブログ村
にほんブログ村
中央競馬 ブログランキングへ
スポンサーサイト
« 共同通信杯・京都記念 最終結論 l ホーム l 根岸ステークス・シルクロードステークス 最終結論 »
今日は東京新聞杯。
昨年3連複45560円を獲った荒れるレース。
今年も穴狙いでいきたいです。
昨年の勝ち馬カラテと2着馬カテドラルが今年も出走するけど今年はどうなるかな?
カラテはこのレースに対してラップ適性があるから残したいがカテドラルは外枠と58㎏が厳しいので消しかな?
東京新聞杯の過去5年の脚質別成績は逃げ1勝、先行1勝、中団3勝。
勝ち馬5頭はすべて4コーナーで7番手以内。
枠は1~5枠が[5.4.1.34]で、6~8枠は[0.1.4.24]。
Dコース2週目で内枠の先行脚質が狙い。
思いきって相手なりに走るワールドバローズを本命にします。
安定性と4歳馬の成長力に期待します。
【 東京新聞杯 】
◎ 02 ワールドバローズ
○ 11 イルーシヴパンサー
▲ 13 ホウオウアマゾン
☆ 01 アオイクレアトール
☆ 09 カラテ
△ 06 ファインルージュ
△ 10 エイシンチラー
✕ 15 カレンシュトラウス
◆ 3連単フォーメーション
1着→02
2着→11•13•01•09
3着→11•13•01•09•06•10•15
(28点)
◆ 3連複フォーメーション
1頭目→02•11•13
2頭目→02•11•13•01
3頭目→02•11•13•01•09•06•10
(22点)
レース前の力ではファインルージュが一番だと思うけどまだまだ目標が先だと思うしこのレースとの適性も今一つと感じるから人気なら印を下げてみたい。
イルーシヴとホウオウは枠順が外で印を下げた感じです。
今日の土曜競馬は手を出したレース全部当たったのにことごとくトリガミ。
おそろしく堅い決着の日でした。
明日も堅そうで穴党である私の出番は無さそうです。
どうかHIROさんが当たりますように!