fc2ブログ

チャンピオンズカップ 最終結論


皆さん、こんばんは。

先週は馬券的にはトリガミで残念でしたがコントレイルが勝って感動。
福永騎手のインタビューは泣けました。

明日はチャンピオンズカップ。
かなりの混戦です。
ここ2週はガチガチ決着だったのでそろそろ荒れてもいいかなと。
初ダートのソダシにも注目です。

それでは簡単に印と買い目を。


【チャンピオンズカップ】

◎ 13 チュウワウィザード
◯  6 テーオーケインズ
▲  9 オーヴェルニュ
△ 12 クリンチャー
△  4 インティ
△  8 スワーヴアラミス
△  2 カジノフォンテン

三連複ボックス
2・4・6・8・9・12・13

(キルトクール馬) 16 カフェファラオ


なかなかの混戦ですが、チュウワウィザードとテーオーケインズの2頭が頭一つ抜けてるかなと。
ただその他の馬も展開一つでチャンスがありそうです。

とりあえず簡単に各馬の寸評を。

チュウワウィザードは去年もここを勝っていますし適性は抜群。
ただちょっと枠が外過ぎるかな~。
道中を外外回されたら足元をすくわれる可能性もなきにしもあらず。

テーオーケインズは逆に絶好枠を引き当てました。
スタートさえうまく決めることが出来れば、逆転候補1番手はこの馬かもしれません。

オーヴェルニュはここ2戦の敗戦でかなり美味しいオッズになりました。
この馬は中京の鬼なので、馬券的には今回楽しみです。

クリンチャーは左回りがどうかだけ。
ここ最近の充実度からすれば克服してもらいたいのですが。。。

インティはこのレース2年連続の3着。
適性は申し分なく期待もかかりますが、最近G1では全くのお客さんになってしまっている武豊騎手が鞍上なのが不安点。
展開は向きそうな気もしますが。。。

スワーヴアラミスは今回一番期待している大穴馬。
まさかの15番人気ですが十分に勝負になると思っています。
ただ屋根がG1では全くダメダメの松田騎手。。。
何とか3着に飛び込んで来てくれないかな~

最後に入れた1頭がカジノフォンテン。
地方馬は毎回中央の馬場では通用しないのですが、この馬はエーピーインディ系の馬。
かすかにチャンスもあるかなと。
左回りは得意なのであとはデムーロ騎手の腕に期待します。

キルトクールはカフェアファラオ。
まさかの大外枠。
おまけに今まで来たことのない函館記念からのステップ。
罠臭がプンプンします。
距離的にも若干不安があり、人気にもなっていることから消しが妥当かなとも思い消したのですが、ルメール騎手の腕で持ってくるかもしれないという思いも半々です。

最後にソダシについて。
血統的にはバリバリのダート血統ですが、さすがにここでは無理でしょう。
陣営の意図もわからないでもないですが無謀な挑戦かなと。
こんなこと書いておいて来られるかもしれませんが、大体こういうケースでは滅多に来たことがないので私は真っ先に消しました。ただ、馬券は買いませんが応援はしたいと思います。
ソダシ、頑張れ~!!!


どうか皆さんが当たりますように!


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ


ギャンブル 人気記事 一覧 ギャンブルブログ天紹介所

スポンサーサイト



コメント
チャンピオンズカップ
ぷりんさん、おはようございます。


今日は数少ないダートのG1チャンピオンズカップですね。
レースの行われる中京ダート1800mのコース形態の特徴を少し考えます。

スタート地点はホームストレッチの真ん中より4コーナー寄り。

上り坂の途中がスタート地点となる為スタートのペースはあまり速くならない。

一周目のゴール板前を過ぎて1コーナーへ。
1~2コーナーはほぼ平坦。
このあたりで大体の隊列は決まる。

向正面直線に入るとしばらくは緩い上り坂になり残り980m地点から緩やかな下り坂に入る。

3~4コーナーはスパイラルカーブで下り坂。
ここであまり加速すると小回りカーブの為外に振られて距離ロスになり不利。


最後の直線はゴール手前380m地点より220m地点にかけて高低差1.8mの急な上り坂。
勾配は1.14%で、中山競馬場ダートコースに次いで傾斜がきつい坂になる。

ラスト220mはほぼ平坦。
ダートコース全体の高低差は3.4m。最後の直線距離は410.7m。
コース全体に加速するタイミングが難しいので逃げ•先行が有利で枠も内枠有利の傾向です。


 チャンピオンズCが中京開催になったのは2014年からで過去7年の脚質別成績は先行4勝、差し1勝、追い込み2勝。

馬券対象馬21頭中18頭は4コーナー6番手以内である程度のポジションを道中で取ることが求められる。

逃げるのは1枠2番のカジノフォンテンが最有力だが初ダートのソダシが最内の1番を引いてしまった。
砂をかぶりたくたくなくて逃げる可能性もある。
またミルコがあまりスタートが上手い騎手ではないのでソダシ•カジノの順の隊列になるでしょうか?

ソダシに於いてはオーナーがドバイを見据えてのダート参戦なので勝たないと招待されない以上逃げるのは必死と読みます。
血統からも追いきりの動きからもダート適性は高いと思われますが初ダートがG1で厳しいと考えます。
巷ではリアル二刀流という声が聞かれますがクリンチャーやエアスピネルもリアル二刀流ですよね。

テーオーケインズ•サンライズホープ•スワーヴアラミス•オーヴェルニュの先行馬もそれぞれ内枠の6•7•8•9番の一桁馬番になってポジション取りは結構スムーズに決まるような感じ。

加えてクリンチャーが良い動きで鞍上に3戦3勝の川田騎手を配し先行争いはかなり熾烈になるかもしれない。

枠こそ少し外過ぎだがチュウワウィザードが展開•ローテーションから見れば最有力かな?

中京ダート1800mの過去3年の勝率では川田騎手と福永騎手が20%を超えてこのコースを得意にしている。

穴で狙っていたメイショウハリオは枠が外過ぎでアナザートゥルースに変更します。

要らないとは思うのですがミルコが上手く出せて逃げた場合、ペースが落ち着きカジノが残る可能性が少し有りそうなで最後にカジノフォンテンを押さえます。

本命は迷いましたが印の上は枠の有利さでテーオーケインズにしましたが買い目から見ればチュウワウィザードとのW本命の形です。

逆転の可能性は追いきりが良く内枠先行馬のサンライズホープ、鞍上と先行力のあるオーヴェルニュとクリンチャーの3頭。


◎ 06 テーオーケインズ
○ 13 チュウワウィザード
▲ 07 サンライズホープ
☆ 09 オーヴェルニュ
☆ 12 クリンチャー
△ 11 アナザートゥルース
△ 04 インティ
△ 02 カジノフォンテン


◆ 3連単フォーメーション
1着→06•13
2着→06•13
3着→07•09•12•11•04•02
(12点)

◆ 3連単流し軸2頭マルチ
軸1→06
軸2→13
相手→07•09•12
(18点)

◆ 3連複軸2頭
軸1→06
軸2→13
相手→11•04•02
(3点)

計33点


2021/12/05(日) 08:48 | URL | HIRO #NUPN.0j6[ コメントの編集]
HIROさんへ
HIROさん、こんばんは。

先週のチャンピオンズカップ、大的中おめでとうございます!!!!!
さすがだな~って感じです。
よくアナザートゥルースを買ってましたよね~
私は完全にノーマークでした。
凄すぎです。
私もあやかりたいですよ~

明日もHIROさんが大的中しますように!
2021/12/11(土) 22:03 | URL | ★HIROさんへ ぷりんより #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
ブログにお越しいただきまして、本当にありがとうございます。どうかゆっくりして楽しんで行って下されば幸いです(^^)

ぷりん

Author:ぷりん
競馬と株でお金持ちになるのが夢です。

現住所:京都府
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村ランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
ギャンブルブログ天紹介所

ギャンブル 人気記事 一覧 ギャンブルブログ天紹介所
中央競馬予想1
人気ブログランキングの中央競馬予想です。
中央競馬予想2
にほんブログ村ランキングの中央競馬予想です
カテゴリ
月別アーカイブ
通算来訪者数
2015年10月18日開設
現在の閲覧者
現在の閲覧者数:
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSSリンクの表示
検索フォーム
最新記事
最新コメント
リンク