fc2ブログ

スプリンターズステークス 最終結論


皆さん、こんばんは。

先週は三連単あるあるをくらってしまいガッカリ。
三連単を買うといつも順番が狂うんですよね~。
まあ仕方ない。

明日はG1スプリンターズステークス。
何だか罠がいっぱい潜んでるような気がしてなりません。
大方の読みとは逆になるんじゃないかなってフラグがいっぱい。
こういう時は逆読みをしてみようかなって気になっています。
今日のシリウスステークスが当たったので極端な買い方をしてみたいと思います。

それでは簡単に印と買い目を。


【スプリンターズステークス】

◎ 12 レシステンシア
◯ 16 モズスーパーフレア
▲ 13 アウィルアウェイ
△  3 ラヴィングアンサー
△ 14 ダノンスマッシュ
△  4 ピクシーナイト
△  6 メイケイエール

三連複ボックス
3・4・6・12・13・14・16

(キルトクール馬) 11 ジャンダルム


前に行く馬が多く差し馬で決まるだろうというのが大勢をしめています。
ただこういう時に限って前が残ってしまうという展開を過去何度も見てきましたので、今回は逆手をとってそっちの裏読みに賭けてみようかなと。

モズスーパーフレアは何が何でも行くのではないかと思っていますので、モズスーパーフレアが出切りさえすれば中山ではかなりしぶといので何気に大方の予想を裏切って最後まで残るのではないでしょうか。

そうなった時にモズスーパーフレアを差せる馬は、持続力があって好位でも差せるレシステンシアだけかなという見立て。

モズスーパーフレアが快足を飛ばして淀みなく逃げたら、好位を走っていた馬はレシステンシア以外はみんな脱落するはずで、そうなった時には無欲の追い込みに賭けて走っていたはずのアウィルアウェイかラヴィングアンサーが馬券内に飛んでくるのではないかと妄想。
ダノンスマッシュとピクシーナイトは勝ちに行くはずで、この展開になれば最後脚がなくなる可能性が高くなるかなと思っているのですが、もしこの2頭がギリギリ粘れる余力を持っていればアウィルアウェイとラヴィングアンサーの猛追を凌いで馬券内に入ってくるでしょうから押さえで。

悩ましいのはメイケイエール。
この馬の潜在能力は果てしないものがあるのかもしれません。
もし今回それが発揮されれば全てをひっくり返す力を持っていると私は思っているので、覚醒した時のことを考えて念のため押さえておきます。

キルトクールはジャンダルム。
この馬は今回本命にしてる人も多いみたいで。
あちこちでここ2戦のすごい末脚が評価されていて逆転候補みたいな記事を見かけますが、何だか罠臭がプンプンします。
出遅れで届かなかったとか出遅れなければとかと言われていますが、出遅れたからこそあの脚が使えていて、まともに出たらあの脚は使えていないのではなかったのかなと私は疑ってかかっています。
これは罠だと思って私は切りましたが結末はいかに。

ちなみに今回の予想はモズスーパーフレアが逃げるという予想で組み立てているので、逃げることが出来なければ想定していた展開がもろくも崩れてしまい、危険と背中合わせの予想です。
しかし何で大外枠なんか引いてるのか・・・(><)
何気にツイてなかったりして・・・
その場合は逃げてなんぼのモズスーパーフレアは脱落するので、誰かがモズスーパーフレアが刻むだろうラップを刻んでハイペースで逃げてほしい(><)


どうか皆さんが当たりますように!


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ


ギャンブル 人気記事 一覧 ギャンブルブログ天紹介所

スポンサーサイト



コメント
スプリンターズステークス
ぷりんさん、おはようございます。
秋のG1がスタートですね。
今年はあまりルメールさんに逆らわず素直に予想したいと思います。

先ずは、秋初戦スプリンターズステークスを予想します。
 
過去の傾向

▶ 人気別傾向

過去10年1番人気馬が【5.1.1.3】、2番人気馬は【2.3.0.5】。

3番人気馬も2勝で10年のうち9年は1〜3番人気が勝っています。

2・3着馬は下位人気まで幅広く分布し、特に3着馬は10頭中6頭が9番人気以下。

▶ 年齢別傾向、性別傾向

年齢別成績は、4歳馬が【4.3.5.17】で連対率24.1%・複勝率41.4%。

5歳馬は【3.5.2.39】で複勝率20.4%、6歳馬は【3.0.1.27】で複勝率12.9%。

勝ち馬はすべて4~6歳馬から出ている。

3歳馬は【0.1.1.13】で複勝率13.3%、7歳以上の馬は【0.1.1.34】で複勝率5.6%。


牝馬は【3.5.6.39】で複勝率26.4%。
13年を除いて毎年1頭は3着以内に入っている。
牡馬・セン馬はのべ【7.5.4.91】で複勝率15.0%なので、牝馬の方が複勝率は高い。

▶ 前走セントウルステークス組の傾向

セントウルS組が【5.4.3.46】で連対率15.5%・複勝率20.7%。
その連対馬9頭中8頭はスプリンターズSで上位3番人気以内だった。

セントウルS組の前走5着以内だった馬は【5.4.2.22】で、本番3着以内馬12頭中11頭を占る。
特に前走1着馬は【2.2.1.4】で、3年続けて連対中。


▶ 前走人気の傾向と騎手の継続騎乗傾向


前走1番人気だった馬は【5.2.3.20】で連対率23.3%・複勝率33.3%。

前走4番人気以内だった馬は【10.9.6.66】で、優勝馬10頭を含む3着以内馬30頭中25頭を占めている。

前走5番人気以下だった馬は【0.1.4.55】で、連対率1.7%・複勝率8.3%。

また、前走から騎手が乗り替わりの馬は【1.2.7.62】で、連対率4.2%・複勝率13.9%。
3着以内馬10頭中7頭は7番人気以下の人気薄だった。

前走から継続騎乗の馬は【9.8.3.68】で連対率19.3%・複勝率22.7%。



▶ 時計

路盤改修が行われた14年以降展開や出走馬により1分7秒〜1分8秒台で決まっている。

昨日の2勝クラスの勝浦特別が1分8秒4なので今年の先行勢を考えると1分7秒5くらいだと推測します。

その勝浦特別の勝馬サトノファビュラスは2コーナーから4コーナーを2番手で追走して直線で抜け出しました。

今年の馬場状態は昨年よりタイムが速い傾向なので昨年のように掲示板に3頭も4コーナーで13番手以後の馬番が3頭も追い込む形にはならないと考えます。

連対馬は4コーナーを3〜8番手くらいで回る馬が勝ち、先頭グループから1頭残るくらいの流れではないか?

3着に関してはデータからも展開からも予測できない。
極論すれば前頭マークか?


◎ 12 レシステンシア
○ 14 ダノンスマッシュ
▲ 04 ピクシーナイト
☆ 05 ファストフォース
☆ 16 モズスーパーフレア
△ 09 クリノガウディー
△ 08 ビアンフェ
△ 02 ミッキーブリランテ
△ 10 エイティーンガール
✕ 06 メイケイエール
✕ 11 ジャンダルム
✕ 07 タイセイビジョン
✕ 01 シヴァージ




◆ 3連単フォーメーション
1着→12•14
2着→12•14•04
3着→12•14•04•05•16•09•08•02•10•06•11•07•01
(44点)


メイケイエールは武豊•横山典でも言うことを聞かなかったがこういう馬は池添騎手がいいかも知れないと思っていたのでもう一回押さえます。
ポテンシャルはありそうだから忘れた頃にくるかもしれないですね。

短距離はゲート次第で流れが大きく変わるので3着は手広くいきます。


2021/10/03(日) 08:36 | URL | HIRO #NUPN.0j6[ コメントの編集]
HIROさんへ
HIROさん、こんばんは。

先週は惜しかったですね。
恐怖の三連単あるある(><)
すごいいい読みだったのに残念です。

明日は2重賞。
どちらも堅そうですが頑張りましょう!
2021/10/09(土) 21:35 | URL | ★HIROさんへ ぷりんより #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
ブログにお越しいただきまして、本当にありがとうございます。どうかゆっくりして楽しんで行って下されば幸いです(^^)

ぷりん

Author:ぷりん
競馬と株でお金持ちになるのが夢です。

現住所:京都府
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村ランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
ギャンブルブログ天紹介所

ギャンブル 人気記事 一覧 ギャンブルブログ天紹介所
中央競馬予想1
人気ブログランキングの中央競馬予想です。
中央競馬予想2
にほんブログ村ランキングの中央競馬予想です
カテゴリ
月別アーカイブ
通算来訪者数
2015年10月18日開設
現在の閲覧者
現在の閲覧者数:
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSSリンクの表示
検索フォーム
最新記事
最新コメント
リンク