皆さん、こんばんは。
先週はキルトクール炸裂。
絞った中にセンテュリオをいれてたのに残念。
まあしょうがない。
明日は秋のG1の幕開けスプリンターズS。
それでは簡単に印と買い目を。
【スプリンターズS】
◎ 2 モズスーパーフレア
○ 10 グランアレグリア
▲ 3 ダノンスマッシュ
△ 13 レッドアンシェル
△ 9 ダイアトニック
△ 14 エイティーンガール
△ 16 アウィルアウェイ
三連単フォーメーション(30点)
1着⇒2・3・10
2着⇒2・3・10
3着⇒2・3・9・10・13・14・16
(キルトクール馬) 6 ライトオンキュー
三連複ではトリガミになりそうな予感があるので、三連単フォーメーションにしました。
キルトクールはライトオンキュー。
血統的には買いなのですが、この馬は私は平坦巧者なのではないかなって思っています。
勘違いで来たら諦めます。
どうか皆さんが当たりますように!
いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。
にほんブログ村
にほんブログ村
中央競馬 ブログランキングへ
スポンサーサイト
« 毎日王冠・京都大賞典 最終結論 l ホーム l オールカマー・神戸新聞杯 最終結論 »
秋のG1の初戦ですね。
しっかり獲って良いスタートを決めたいですね。
例年、スプリンターズステークスは速い時計のレースになりますが今年の中山コースの各レースの時計が遅いので違うタイプの展開を想定しないといけないかもしれないかなと考えます。
1分8秒ちょっとかかるかなと考えます。
遅いと言うことは差し馬が届く流れですね。
ましてモズスーパーフレア•ビアンフェ•ラブカンプーの逃げ馬やダノンスマッシュ•ミスターメロディ•ダイメイフジ•ダイアトニックあたりの先行馬も多くモズスーパーフレアがいつものようにハイペースの逃げを打つなら激流は避けられないでしょう。
馬場状態も含めて後ろの組がゴール前で差し切るとみます。
一応、先行組は△に数頭残しますが勝馬は差し馬になると考えます。
あと、最近10 年では乗り替りの馬は未勝利らしい。
またグランアレグリアには嫌なデータだがディープインパクト産駒は1200mのG1未勝利。
少し攻めた予想にしたいです。
今年の遅い時計を想定した狙いはアウィルアウェイ。
だが、大外16番が若干気になるので対抗にして本命はライトオンキューにします。
先行グループではモズスーパーフレアが前残りの一番手。
とにかく速い逃げの一手。
モズに脚を使わされる番手の馬は厳しい。
それからバテた先行馬が壁になる好位のインの馬も悩ましい。
ダノンスマッシュはトライアルを勝って本番で凡走の繰り返しが気になるがセントウルステークスを見ると今回は••••と期待したい。
中山1200mの適性から考えるとグランアレグリアとダイアトニックは?なんですがグランアレグリアは力量的に上位なので残したいです。
しかし、ダイアトニックは京都5勝が示すように直線平坦コースでの上がり勝負が得意でキレるイメージの馬なので中山のG1で求められるスピードの持続力はどうなのか?
✕印の3着候補3頭は直前の状況を見極めて消すかもしれないです。
基本は消す考えですが3着は何が来ても仕方ないから血統からストームバードの血を持つ馬は入れてみました。
■ スプリンターズステークス
◎ 06 ライトオンキュー
○ 16 アウィルアウェイ
▲ 10 グランアレグリア
☆ 02 モズスーパーフレア
△ 13 レッドアンシェル
△ 14 エイティーンガール
△ 07 ミスターメロディ
△ 03 ダノンスマッシュ
∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼
✕ 08 ダイメイフジ
✕ 09 ダイアトニック
✕ 01 ダイメイプリンセス
◆ 3連単フォーメーション
1着→06
2着→16•10•02
3着→16•10•02•13•14•07•03•08•09•01
(27点)
◆ 3連複BOX 4頭
06•16•10•02
(4点)
アウィルアウェイが絡めば大きな馬券になるので期待しています。
台風が上陸しなくて良かったですね。
今週の競馬は順延になってしまうのかと思ってました。
明日は古馬の前哨戦ですね。
秋競馬になったな~って感慨深いです。
明日も頑張りましょう!