皆さん、こんばんは。
今日の青葉賞は堅くおさまってしまいトリガミ。
田辺騎手が逃げなかった最初の10秒でこうなることを覚悟しました。
おまけにキルトクールにした2頭が4着と5着に来る危ない結果で、完全に外れるよりは良しとします。
しかしまあ私のキルトクールは本当に神だわ。。。
明日は天皇賞(春)。
フィエールマンが大外に入ったことで飛んでくれることも少し期待して馬券を買います。
それでは簡単に印と買い目を。
【天皇賞(春)】
◎ 8 キセキ
○ 2 エタリオウ
▲ 4 ダンビュライト
△ 5 ミッキースワロー
△ 1 モズベッロ
△ 14 フィエールマン
△ 7 ユーキャンスマイル
三連複:7頭ボックス
1・2・4・5・7・8・14
3連単:4頭ボックス
2・4・5・8
(キルトクール馬) 3 トーセンカンビーナ
キセキはとにかくスタートだけ。
五分に出てくれれば勝ち負けだと思います。
武豊騎手ちゃんとゲートを出して!お願い!!!
今回期待しているのはエタリオウとダンビュライトの2頭。
淀みない流れになってくれれば持久力あるこの2頭がきっと来てくれるはず。
フィエールマンとユーキャンスマイルは念の為押さえておきます。
私は2頭とも飛ぶことに期待しているのですが・・・
来たら安い配当で仕方ないなと諦めます。
どうか皆さんが当たりますように!
いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。
にほんブログ村
にほんブログ村
中央競馬 ブログランキングへ
スポンサーサイト
« NHKマイルC 最終結論 l ホーム l 青葉賞 最終結論 »
ちょっと遅くなりました。
先週もまたメイン重賞はダメでした。
しかし東京12Rの3連複40120円(⑧⑨⑪)を⑧⑨⑩⑪⑫5頭BOXで的中。
なんとか4月もプラス収支でいけました。
典さんは相性悪いが息子は相性良いみたいです。
さて今週は天皇賞ですね。
昨日土曜日10R・下鴨Sを参考に馬場を考えます。
Sペースで流れたので上り3Fが1着馬・33.2秒 2着馬・33.1秒とかなり馬場が良い。
ラスト5F
12.2-11.6-11.3-11.0-11.3
ラスト5F 57.4秒
ラスト4F 45.2秒
ラスト1F 11.3秒
開幕2週目で馬場が軽くて止まらない馬場
1着馬が中央、2着馬が外を通っており馬場はどこもフラットな印象
展開はキセキのゲートが鍵を握っていそう。
前走の出遅れでゲート試験が実施されたけど映像を見る限りまた出遅れするような気がする。
後ろからの競馬で腹を括った豊さんお得意の後方一気の測った様な差し切りの可能性は低いと感じる。
軽い馬場でキセキの決脚ではどう考えても届かない感じ。
ゲートに集中しても出遅れ、外を通り4角で先頭を獲りに行くしかない。
残り800mから動いても、ルメールが前年の様に既に動いているとしたら残り1000mより前から動かざる得ない。
そうなると前の組は苦しい。
後ろの組もフィエールマンに勝負を仕掛けるタイミングが難しくなりる。
ならば勝負処で動かず、直線に賭ける騎手を選びたい。
あとは経済コースを通り前で残っている馬。
◎ 14 フィエールマン
○ 05 ミッキースワロー
▲ 03 トーセンカンビーナ
△ 11 メイショウテンゲン
△ 02 エタリオウ
△ 01 モズベッロ
Ⅹ 06 ステッフェリオ
Ⅹ 09 ミライヘノツバサ
ノーザンファーム②④⑤⑦⑫⑭
、 社台ファーム③⑥⑬
森田厩舎①⑩、友道厩舎②⑦、角居厩舎③⑧、音無厩舎④⑥と2頭使いが4厩舎。
1頭ずつ残しました。
メロディーレーンは軽量牝馬、ダンビュライトは去勢明け、ユーキャンスマイルを天皇賞春でキンカメ産駒が馬券になっていないので、キセキは出遅れで。
かなりの独断と偏見で決めつけました。
◆3連単フォーメーション
1着→14
2着→05・03・11・02・01
3着→05・03・11・02・01・06・09
(30点)
先週は惜しかったですね?(><)
2着と3着が逆(><)
三連単フォーメーションのあるあるでしたね。
紙一重だったので残念です。
今週はHIROさんが的中しますように!