皆さん、こんばんは。
天皇賞は安いながらも的中。
前残りの展開で来る馬をきっちり押さえておいて良かったです。
両睨みの買い方が安全だなとあらためて思いました。
今週はG1ではありませんが秋のG1戦線を占うアルゼンチン共和国杯。
メンバー的には小粒ですがその分混戦です。
それでは明日の予想の印と買い目を簡単に。
【アルゼンチン共和国杯】
◎ 7 ムイトオブリガード
○ 1 アフリカンゴールド
▲ 4 アイスバブル
△ 2 タイセイトレイル
△ 9 ノーブルマーズ
△ 10 トラストケンシン
三連複:6頭ボックス
1・2・4・7・9・10
(キルトクール馬) 5 ルックトゥワイス
ルックトゥワイスとトラストケンシンのどちらを最後の1頭にするか随分迷ったのですが、ルックトゥワイスは人気過ぎて馬券妙味が無いので、人気薄のトラストケンシンに一発を期待してみます、(コウセイ君だから無理かな?)
まあルックトゥワイスが人気に応えてしっかりと馬券内に来てしまうかもしれませんが、それはそれで運が無かったと諦めます。
どうか皆さんが当たりますように!
いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。
にほんブログ村
にほんブログ村
中央競馬 ブログランキングへ
●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので、引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト
« エリザベス女王杯 最終結論 l ホーム l 天皇賞(秋) 最終結論 »
天皇賞は展開読みは概ね正解も相変わらずの馬券下手でした。
それにしてもアーモンドアイの強さだけが印象的でした。
負けるまでは1着に固定するしかないと思います。
さてアルゼンチン共和国杯ですが、昨日の南武特別(芝2400m)を参考にすると時計も速く先行馬が有利で差し馬には厳しい流れだと思います。
外を回ると届かないのではないかと思います。
ましてやアルゼンチン共和国杯は持続力の要る展開になりやすい。
先行できて内目のポジションをとり速い上がりのレースができると考え◎ アフリカンゴールドとします。
以下コース実績・鉄砲実績・G2実績等を考慮して○ ルックトゥワイス、▲ ムイトオブリガードにします。
決め手は?だけど安定して掲示板に来る☆ タイセイトレイル。
平均ペースまでなら4頭でいけると思いますが、少しスローの区間ができるような流れになると△ ノーブルマーズ、Х アイスバブル、Х トラストケンシンも押さえます。
【アルゼンチン共和国杯】
◎ 01 アフリカンゴールド
○ 05 ルックトゥワイス
▲ 07 ムイトオブリガード
☆ 02 タイセイトレイル
----------------------
△ 09 ノーブルマーズ
Х 04 アイスバブル
Х 10 トラストケンシン
◆ 3連単フォーメーション
1着→01
2着→05・07・02・09
3着→05・07・02・09・04・10
(20点)
◆ 3連複流し軸2頭
軸1→01
軸2→05
相手→07・02・09・04・10
(5点)
今週も懲りずにフォーメーションで勝負します。
先週もフォーメーションの難しさにハマってしまいましたね(><)
すごい読みをしているのに本当にもったいないです。
ちょっとした歯車の噛み合わせかもしれませんね。
明日はエリザベス女王杯。
明日こそHIROさんに運が向きますように。