皆さん、こんばんは。
今日の土曜レースは新潟メインに手を出したのですがガチガチでトリガミ。
なかなかうまくいきません。
明日はクイーンSは堅そうなのでアイビスSDに手を出します。
それでは簡単に印と予想を。
【アイビスSD】
◎ 11 ライオンボス
○ 10 レジーナフォルテ
▲ 12 ラインスピリット
△ 16 オールポッシブル
△ 18 アルマエルナト
△ 9 ミキノドラマー
三連複:6頭ボックス
9・10・11・12・16・18
(キルトクール馬) 2 ダイメイプリンセス
毎年外枠天国のレースなので真ん中から外の馬で集めてみました。
内枠の有力馬が来てしまったら運が無かったということで。
どうか皆さんが当たりますように!
いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。
にほんブログ村
にほんブログ村
中央競馬 ブログランキングへ
●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので、引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト
« 小倉記念 最終結論 l ホーム l 中京記念 最終結論 »
最近全然あたりが来なくメインRは大赤字でーす。
【アイビスSD】はぷりんさんのキルトクールから買いますぅぅぅ。
◎②ダイメイプリンセス
◯⑪ライオンボス
▲⑨ミキノドラマー
▲⑩レジーナ
▲⑫ラインスピリット
×⑧レットラウダ
6頭BOX20点で買いまーす。
週末にたいそうな怪我をしてしまいました。
自力で歩けない状態です。
競馬を予想するのも面倒なんですがメインレースくらいは買います。
データはJRA-VANから引用します。
■ アイビスSD
レース特集コラム
過去の傾向解説
1)1番人気馬が過半数の6勝
過去10年の人気別成績は、1番人気馬が【6.1.0.3】。昨年のダイメイプリンセスら過半数の6勝をあげ、連対率・複勝率70%。近6年は連対を続けている。以下、8番人気馬が2勝、3・7番人気馬が1勝ずつ。2・3着馬は下位人気まで幅広く分布。堅めの決着が多いが、ヒモ荒れになるケースもある。
2)8枠が最多の5勝
枠番別成績は、大外の8枠が【5.3.0.16】。昨年のダイメイプリンセスら最多の5勝をあげ、連対率・複勝率33.3%でトップ。近4年は続けて連対馬が出ている。また、2枠は【2.1.2.12】で14年セイコーライコウら2勝をあげ、連対率17.6%・複勝率29.4%と8枠に次いで高い。なお、1枠・3枠はともに【0.0.0.17】で不振傾向にある。
3)関西馬&牝馬が優勢
出走馬の所属別成績は、栗東所属の関西馬が【8.4.7.68】。昨年のダイメイプリンセスら大半の8勝をあげ、連対率13.8%・複勝率21.8%。対して、美浦所属の関東馬は【2.6.3.61】で一昨年のラインミーティアら2勝をあげ、連対率11.1%・複勝率15.3%。また、性別成績では、牝馬が【6.4.5.52】で過半数の6勝をあげ、連対率14.9%・複勝率22.4%と牡馬・セン馬を上回る。なお、栗東所属の牝馬は【6.2.3.24】で、連対率22.9%・複勝率31.4%と好成績を残している。
4)CBC賞組は5番人気以内に注目
前走レース別成績は、CBC賞組が【5.1.0.15】。昨年のダイメイプリンセスら最多の5勝をあげ、連対率・複勝率28.6%。連対した6頭はすべてアイビスSDで上位5番人気以内に支持されていた。また、函館SS組は【2.1.2.16】で複勝率23.8%、韋駄天S組は【1.2.1.13】で同23.5%。なお、出走数最多のバーデンバーデンC組は【0.4.1.27】で勝ち馬が出ておらず、2・3着止まりだ。
≪アイビスSD ≫
◎ 11 ライオンボス
○ 10 レジーナフォルテ
▲ 09 ミキノドラマー
☆ 07 カイザーメランジェ
△ 08 レッドラウダ
△ 03 カッパツハッチ
△ 02 ダイメイプリンセス
◆ 3連複フォーメーション
1頭目→11・10
2頭目→11・10・09
3頭目→07・08・03・02
(16点)
◆ 3連単3頭ボックス
11・10・09
(6点)
外枠有利も今年の7・8枠馬は少し足りないかなと思って5・6枠から買います。
好調11と千直得意の09・10が狙い。
この3頭ボックスは3連単で買います。
■ クイーンC
レース特集コラム
過去の傾向解説
※函館で行われた2013年も含み、過去10年のデータを分析する。
1)1番人気は強いが、小回り適性は必須
1番人気の成績は【4.3.1.2】で勝率40%、連対率70%、複勝率80%で非常に優秀。優勝馬は秋華賞馬ディアドラ、後に秋華賞を制したアヴェンチュラ。一方、4着以下に敗れたのはヴィクトリアマイル優勝馬アドマイヤリード、ヴィクトリアマイルで2着のヒカルアマランサス。G1級の地力があっても、小回りの適性の有無が重要なポイントになる。
2)開幕週でも逃げ有利ではない
脚質別成績(TARGET frontier JV基準)を見ると、逃げ馬が【1.0.0.9】。昔に比べると大分成績が悪くなっている印象だ。先行馬は【5.4.3.25】、差し馬が【3.4.7.32】。勝率と連対率は先行馬が上だが、複勝率はほぼ互角だ。追い込み馬は【1.2.0.29】で、先行・差しに比べれば苦しいが、好走した3頭はすべて7番人気以下。伏兵馬でも軽視はできない。
3)3番人気以内のヴィクトリアマイル組が有力
前走レース別成績を調べると、最も出走馬を出しているのがマーメイドS。成績は【1.2.2.23】だ。次に出走馬が多いのはヴィクトリアマイル組で、【2.4.3.10】という成績。好走率はヴィクトリアマイル組の方が圧倒的に高い。中でもクイーンS当日、3番人気以内に支持された馬は【2.3.3.4】で、複勝率は66.7%まで上がる。
4)ローカル芝1800mの重賞実績馬に注意
16年に9番人気で優勝したマコトブリジャールは、前走福島牝馬Sを15番人気ながら勝利していた。また、15年に7番人気で優勝したメイショウスザンナも、同年の福島牝馬Sで3着(13番人気)に入っていた。つまり、そう遠くない時期に行われた福島芝1800mの重賞で好走していた馬が、ここでも穴になっている。福島以外でも、ローカルの芝1800m重賞で好走実績がある馬は、注意しておきたい。
≪クイーンC≫
◎ 13 ミッキーチャーム
○ 03 フロンテアクイーン
▲ 04 ダノングレース
☆ 11 エイシンティンクル
△ 12 ウラヌスチャーム
△ 06 スカーレットカラー
△ 01 サトノガーネット
△ 07 シャンティローザ
Ⅹ 02 リリックドラマ
◆ 3連複フォーメーション
1頭目→13
2頭目→03・04・11
3頭目→03・04・11・12・06・01・07・02
(16点)
一応先行有利と読みました。
差し追い込み馬は3列目で押さえ。
大丈夫でしょうか?
自力で歩けない状態って・・・大怪我じゃないですか?
お大事にしてください。
キングジョージ3点買いで3連単が当たりました~
配当余りつかなかったから残念だけど(-ω-)
やっぱ海外勢はつおいですね~
≪クイーンC≫
◎⑬ミッキーチャームから1頭軸で流しまーす。
⑬-①③④⑤⑪⑫ 15点
iceさん、心配してくださいましてありがとうございます。
今日も病院の為休みです。
幸い靭帯は大丈夫で関節炎と内出血だけです。
杖で歩けるようになったし、右足は大丈夫なので車も乗れるから気持ちも晴れてきました。
競馬はダメでしたが来週頑張ります。
遅れましたが、キングジョージ的中おめでとうございます。
その後具合はどうなんでしょう。
心配です。
静養出来る時はゆっくり静養しましょうね。
早く治りますように。
明日の競馬も頑張りましょう。
キングジョージ3点買いで3連単的中おめでとうございます。
少ない買い目で当てた時の喜びは格別ですよね(^^)
明日は両重賞に手を出すのかな?
頑張りましょうね!
どうかiceさんが当たりますように!