皆さん、こんばんは。
昨日大きな含み損の状態で朝を迎えたのですが、何とか無事に救い出されました(^0^)
今日は昨日の失敗を学習して、【3918】PCIHDをうまく利確することが出来ました。
買:8,750円 ⇒ 売:9,200円 +45,000円
久々に大きい利確で嬉しいです(^0^)
で、また調子をこいて、
落ちてきたところを今度は9,100円で拾って、そのまま持ち越しをしています。
最後引け間際に大暴落したのですが、その後に一気に持ち直して、
終値は9,050円。
現時点で含み損は5,000円ですが、何だか明日も暴騰の期待。
今日の強さを見てると、明日は株価10,000円までは行くんじゃないかなって都合よく妄想中。
寄りからかなり上でGUしてくれると気持ちも楽なんだけどな~。
う~ん・・・
また欲豚になってて、懲りない私・・・(--)
●左のランキングクリック4つに、ポチっと応援ご協力下さいm(_ _)m
皆様の応援協力でのランキング上昇が力になって、頑張ることが出来ます。
●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト
途中で寝てしまい、今目が覚めました。
頑張って株も儲けてくださいよ。
口にする人も、しない人も、本当はみんな欲の塊ですから。
そして欲がないと成長しないのも事実です。
注意するのは
過ぎたるは及ばざるがごとし。
だけだと思います。
さて、今年の関東馬ですが
血統から見ると距離はこなせそうなメンバーだけど、強くアピールするものを感じません。
ミュゼエイリアン
菊花賞は逃げ切りが難しい。加えて中途半端に人気する逃げ馬も買いづらい。
ジュンツバサ
キャリアが少ないのが不安。裏返せば伸びしろは大きいかもしれないが。
マッサビエル
タンタアレグリア
ブライトエンブレム
は長丁場の適性はありそうだが、トライアルの負けすぎはデータから強く押せない。
関東馬5騎の中では、実績と負けの内容から考えると、タンタアレグリアに掲示板の可能性が1番ありそうな気がします。
それから枠順も決まり、ぷりんさんの言う通りリアファルは3~4番手位のレースになりそうです。
ミュゼとキタサンが内から行きそうですから。
前走、神戸新聞杯 [ 9, 7, 5,47]。
先行馬 [ 8, 4, 3,19] 。
関西馬 [10,10, 8,106] 。
1人気(予想ですが) [ 5, 1, 1, 3] 。
過去データの条件はほぼ揃ってるし、血統から考えても問題ないでしょう。
鞍上もルメールで◎は今のところこれになりそうです。
今日はここまで。
おやすみなさい。
もう終りかな~と思いながらも、ぼ~っと場をみていてよかったです。
最後に買えたけど400株じゃ、ちょっと不満ですが、仕方ないです。
今日は爆上げかも(笑)
菊花賞のこといろいろ考えながら、展望記事を書いてみました。
キタサンの逃げですかね~?
何だか大外の馬が意表ついて逃げるような気も・・・。
最後まで関東馬の取捨をどうするか悩みそうです。
例年ならすぐに消しなのですが、今年は何だか例年と違うような気もしていて。
明日もう1日考えます。
今日は期待していた分、拍子抜けでした。
まあそんなに落ちなかったので、来週に繋がったかなと。
でもひかりさんが所有しているというだけですごい安心感があります(^^)
週末は菊花賞楽しみましょう!