皆さん、こんばんは。
先週のヴィクトリアマイルは354倍の万馬券が的中。
久々に大きいのが当たって、今年の負け分を一気に清算(^^)
やっぱり穴が来るのが一番いいですね。
今週のオークスもこの調子で当てたいところです。
ただ、勝ったノームコアは骨折してしまったようで、この高速馬場はいかがなものかなと思います。
幸い命には影響なかったみたいなのでそれだけは救いですが。。。
JRAはもう少し馬の脚の負担のことを考えてほしいものです。
オークスの予想は明日アップします。
今日は先週のレース後コメントを掲載しておきます。
コメントの返事は明日書かせていただきます。
【ヴィクトリアマイル】
1着 ノームコア(D.レーン騎手)
「アリガトウゴザイマス。来日することができて、JRAで騎乗できていることに、皆さんに感謝したい。(オーストラリア以外の)海外のG1で勝つことも初めてなので、最高な気分、エキサイティングな気持ちです」
2着 プリモシーン(福永祐一騎手)
「ある程度やりたい競馬はできた。最後まであきらめずに頑張って走ってくれた。これ以上望めないくらい。(勝ち馬と同じ)レコードで走ってるし、一生懸命走ってくれた。本当に残念。悔しいです」
3着 クロコスミア(戸崎圭太騎手)
「センスのある馬で、内枠でレースがしやすかった。じりじり踏ん張っているし、差し返すようなところも見せてくれた」
4着 ラッキーライラック(石橋脩騎手)
「雰囲気よくゲートも入って、いつも通りスタートを切ってくれた。3コーナーに入る前から、(ペースが)速いなっていうのはあった。自信もあったし、うまく折り合って、直線まで運べたし、満を持して外に出した。勝ちに行く競馬をした」
5着 アエロリット(菊沢隆徳調教師)
「この馬にいい刺激を与えるような感じで競馬できた。自分でレースを引っ張って、このレースできているし、自分の力は出した」
6着 ミエノサクシード(川島信二騎手)
「いつも通り中団で競馬をしようと思っていたが、周りもスピードがあって…。最後も時計が速いなか、しぶとく伸びて頑張ってくれた」
7着 サウンドキアラ(田辺裕信騎手)
「中団の外を回ってくれ、という指示だった。よく頑張ったし、自己条件ならもっとやれる」
8着 ミッキーチャーム(川田将雅騎手)
「輸送をクリアしてすごくいい状態で競馬に向かえましたた。あまりにも時計が速すぎて…」
9着 ソウルスターリング(武豊騎手)
「馬の雰囲気は良かった。この馬にはタイムが速すぎましたね。ただ復調の兆しは見えてきたんじゃないですか」
10着 レッツゴードンキ(岩田康誠騎手)
「折り合い重視で臨んだ。馬自体は力みなく、しまいもこの馬なりに脚は使ったし、頑張ってくれた」
11着 レッドオルガ(北村友一騎手)
「今日はテンが速くて、タフな流れになって、ためがつくれなかった。あのペースを考えれば、ポジションは取れている方。直線に向いて、余力がなくて、反応しきれなかった」
12着 デンコウアンジュ(柴田善臣騎手)
「時計が速いので気になったが、一番嫌な展開になった。脚がたまるところがなかったし、流れが速すぎた」
13着 サトノワルキューレ(内田博幸騎手)
「時計が速い。マイルで時計速い馬場だと、ちょっと忙しい。最後はじりじりきている。馬場などがうまくかみあえば、もっとやれる」
14着 アマルフィコースト(坂井瑠星騎手)
「輸送競馬だったけど、テンションはいつも通り。さすがに時計が速すぎました」
15着 フロンテアクイーン(三浦皇成騎手)
「外枠だったんで、うまく内に潜り込めれば良かった。このペースなんで、ついていくので精いっぱい」
16着 ワントゥワン(中谷雄太騎手)
「時計が速い。しまいがかかるような競馬になってくれないと。今日は前がとまらなかった」
17着 メイショウオワラ(秋山真一郎騎手)
「時計が速すぎた。追走で精いっぱい」
18着 カンタービレ(M.デムーロ騎手)
「最後は走りがバラバラになった。手前をしっかりかえているし、返し馬も落ち着いて、雰囲気は良かったけど…」
いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。
にほんブログ村
にほんブログ村
中央競馬 ブログランキングへ
●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト