皆さん、こんばんは。
先週も無事に当たりましたが、意外にオッズがつかなくてちょっとビックリの結果でした。
まあ当たることが大事なので、今週もゲン担ぎで金曜日に更新。
今年のジャパンカップはかなり堅そうです。
伏兵馬も全く見当たらず、アーモンドアイが3着以内を外すとも思えず、それでいてアーモンドアイを含めた有力馬は5頭。
儲けるにはかなりの運が必要になりそうです。
【ジャパンC】
◎ 1 アーモンドアイ
○ 11 スワーヴリチャード
▲ 9 シュヴァルグラン
三連複:BOX
1・9・11
サトノダイヤモンドとキセキまで買ってしまうとトリガミになってしまうので、この2頭は消して1点買いにしました。
5頭以外にチャンスは無さそうで、どれを消すかで運命が分かれそうです。
ここまで堅いと馬券を買うのは本当に難しい(><)
どうか皆さんが当たりますように!
いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。
にほんブログ村
にほんブログ村
中央競馬 ブログランキングへ
●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト
3連複がねぇ~これ
①-③-⑪
①-⑪-⑫
①‐③-⑦
⑧-③-⑪
①-⑤-⑧
ワイドBOX①⑥⑧⑫
単複
⑤⑦⑧⑩⑫
はずれてもいいように今日は100円で買いまーす!
3連単フォーメーション
①
③⑥⑧⑨11
③⑥⑧⑨11
20点
今日も朝?から雑用に追われ3時起きで今帰宅。
眠たいけどジャパンカップの予想だけします。
外国馬を交え3歳馬と古馬のレベルの比較をするのが本来ですが、時間もないので持論を中心にして予想します。
基本、日本の硬い馬場でヨーロッパの馬は不要。
牡馬の5歳、牝馬は4歳までが一流馬の勝負時期。
ノーザンファームをはじめ社台グループの生産馬が中心。
府中の2400はトニービンの血を持つ馬が強い。
今年のメンバーで14頭ならアーモンドアイの前走の末脚を考えて各ジョッキーはスローの直線勝負は避けたいはず。
自ずと早目にペースを上げて消耗戦になる公算が高い。
スタミナの持続力と4歳牡馬の秋ということでキセキを◎にします。
◎ 08 キセキ
〇 01 アーモンドアイ
▲ 11 スワーヴリチャード
☆ 03 サトノダイヤモンド
△ 09 シュヴァルグラン
△ 05 ミッキースワロー
◆ 3連単流し1着固定
1着→08
相手→01・11・03・09・05
◆ 3連複流し軸2頭
軸1→08
軸2→01
相手→11・03・09・05
ついでに京阪杯も
◆ 3連単流し1着固定
1着→03
相手→04・07
◆3連複3頭BOX
03・04・07
時間もないのでとりあえずこれくらいにしておきます。
◆ 3連単フォーメーション
1着→08・11
2着→01
3着→08・11・03・05・09
◆3連単フォーメーション
1着→08・11
2着→08・11・03・05・09
3着→01
◆3連複3頭BOX
08・01・11
アーモンドアイが馬券圏内を外すのはちょっと考えにくいのでフォーメーションに変更して点数を減らします。
今日のジャパンカップはアーモンドアイの強さに驚かされたけど、馬の出来も良かったし落ち着いていた。
ルメールも完璧なレース運びだった。
予想ではアーモンドアイのポジションはもう少し後ろを考えていました。
ちょうどスワーヴリチャードの後ろあたりかな?
キセキは予想通り逃げて最高のレースをした。
今日本人騎手で外国人騎手に一番勝ちきる確率の高いのは川田騎手だと思います。
そこでアーモンドアイより後ろの馬は勝ち目はないので前にいけるキセキに期待して◎を打った。
しかし最強馬が1番枠からいいスタートでインコースの3番手くらいと最高のポジション。
とにかく外国人騎手は前、インコースにこだわる。
勝ちきれるのはそこの部分でそれしかない。
走る距離ロスを少なくして不利を受けるリスクを少なくするには当然。
それからやはりトニービン内包馬が2~5着に入り府中2400との相性の良さを見せてくれた。
だけど、そんな全てを吹き飛ばすくらい今日のアーモンドアイは強かった。
また先週のマイルチャンピオンシップ、ジャパンカップ、ついでに京阪杯まで3歳カナロア産駒が勝ったのも来年のカナロア旋風を感じています。
今日のレコードタイムは強い馬が非常にいい出来で落ち着いていて、騎手が内枠をいいスタートで最高のポジションをとりコースロスをしないで速い流れの中で完璧なレースをした結果でしょうか。
いいレースでした。
馬券の的中を二の次に思うレースの余韻がありました。
強い馬が強いレースをして勝ちきる。
そして血のロマンも感じられる高いレベルのレースでした。
唯一3歳牡馬のトップレベル(ワグネリアン等)の参戦がなかったのと、鞍上の問題かノーザンファームの問題かでレイデオロもいなかったことくらいがラッキーを感じたけどね…。
ぷりんさんは残念でした。
σ(≧▽≦)またまた買いすぎでトリガミ・・・
まぁ落ち込んでいませんが、今日は金曜日
きっとぷりんさんがチャンピオンカップ書き込むのでしょうか?
中京は余り相性が良くないし、中山は今日まで天候が良くないし、、
阪神で勝負しょうかなぁ~
②ルヴァンスレーヴを応援馬券でかいまーす。
③パヴェルは複勝で
で、枠連を②から流す予定でーす!
今日から12月ですね。
そして1日は土曜日!競馬開催日ですね。
じゃぁ、早速行きま~す。
ステイヤーズステークス
◎①アルバート
○②ヴォージュ
▲③モンドインテロ
△⑥カレンラストショー
△⑦ララエクラテール
×⑪リッジマン
やっぱり、アルバートなのかな?
3連単フォーメーションで!
①
②③⑥⑦⑪⑫⑬
②③⑥⑦⑪⑫⑬
これだと42点!?1頭軸マルチにしようか悩みます。
土曜日から始動ですね(^^)
私は今日はケンにしました。
アルバートはこのレースでは無双ですからね~
相手が薄目に来るといいですね。
明日もあわせて頑張りましょう!
先週はおめでとうございます。
キセキがあんなり強いとは全く持ってびっくりです。
スタミナにものを言わすレースが板についてきた形ですね。
チャンピオンズCはルメール騎手がいないレース。
どんなレースになるのか楽しみですが、今度はデムーロ騎手???
アルバート取り消しみたいですね???(@@)