皆さん、こんばんは。
先週は凶と出てしまいました(><)
何で最後に切った馬がいつも来るかな~・・・
呪いはなかなか解けないなと感じる今日この頃です。
明日は2重賞に手を出します。
WIN5はメインレースが当たり続けるまでお休みすると決めました。
メインがまともに取れないようじゃWIN5なんて当たる訳もないので(--;
【関屋記念】
◎ 10 ダノンリバティ
○ 1 ダノンプラチナ
▲ 11 ヤングマンパワー
△ 13 マイネルハニー
△ 14 ロードクエスト
△ 6 メートルダール
三連複:6頭BOX(20点)
1・6・10・11・13・14
人気のブラックムーンとウインガニオンは、調教内容が気にいらなかったので切りましたがどうでしょう。
【エルムS】
◎ 4 テイエムジンソク
○ 9 ピオネロ
▲ 10 モンドクラッセ
△ 11 クリノスターオー
△ 1 コスモカナディアン
△ 2 ロンドンタウン
三連複:軸1頭⇒相手5頭BOX(10点)
軸4⇒相手1・2・9・10・11
こちらは堅い(><)
トリガミにならないように祈るだけ。
どうか、皆さんが当たりますように。
いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。
にほんブログ村
にほんブログ村
中央競馬 ブログランキングへ
●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト
« 札幌記念 最終結論 l ホーム l 小倉記念 最終結論 »
なかなか高配当のレース当たりませんねぇ~
ではでは日曜日の重賞を!
【関屋記念】からね
◎⑫ブラックムーン
〇⑥メートルダールからの~
1頭軸3連単マルチの60点で
⑫-①⑥⑪⑭⑯
でこじはるの3連単5頭BOXならだいたい当たるぅ~で
①⑥⑧⑪⑮の3連単BOXで!!
ぷりんさんの切った馬から買ってしまった。
これで⑫が来なければぷりんさんの呪いは解ける。
【エルムS】
◎④テイエムジンソク
○⑨ピオネロとぷりんさんと同じです。
なので買い目も同じで
3連単1頭軸マルチ60点。
④-①②⑨⑩⑪
力も1枚上でしょう。
ハナはドリームキラリ。
番手にモンドクラッセと公営のタマモホルン。
好位にテイエムジンソク。
隊列が決まったらすんなり流れて、テイエムジンソクの相手探しになると思います。
相手の一番手には内枠を引いたロンドンタウン。
単穴には休み明けは走るモンドクラッセを選択。
穴は先行馬の☆リーゼントロックと△ドリームキラリ。
押さえは差し馬の△ピオネロ、△メイショウスミトモあたりか。
しかしながら◎に想定単勝1倍台のテイエムジンソクをチョイスした時点で人気のピオネロの押さえは配当期待値が低くなる。
ましてや、鞍上がルメールなら安いね、きっと。
消しが正解なのか、現時点では印は入れて、3連単の買い目は3着に固定します。
■ 《 エルムS 》
◎ 04 テイエムジンソク
○ 02 ロンドンタウン
▲ 10 モンドクラッセ
☆ 12 リーゼントロック
△ 03 ドリームキラリ
△ 13 メイショウスミトモ
△ 09 ピオネロ
◆ 3連単フォーメーション
1着→04
2着→02・10
3着→02・10・12・03・13・09
(10点)
◆ 3連複流し軸1頭
軸→04
相手→02・10・09
(3点)
夏競馬、真っ盛り
先ず関屋記念から。
今年は逃げ馬が3頭。
行かないとダメなマルターズアポジーが3番枠なら楽々ハナに。
無理せず、番手でマイネルハニー、ウインガニオンがつづく。
そのあと、少し離れて好位にヤングマンパワーとダノンプラチナ。
ダノンリバティはもう少し後ろ。
メートルダールが捲り気味に上がってくる。
展開的にはダノンリバティとメートルダールが有利かと考えますが土曜日の雨の乾き具合と時計が未知。
前の馬も何か残るのではないかな。
土曜日の時点で、馬場は稍重、離れた番手で進むマイネルハニーあたりが残る流れか…。
思った以上に馬場が重いなら3歳の軽量でオールザゴーも面白い。
関屋記念の過去10年の平均レースラップは後半が1秒33速い。
上がりが速すぎて差し届かないことが多い。
総合すると、先行~好位からそこそこ速い上がりを使える馬。
ダノンリバティかヤングマンパワーが勝ち馬候補。
■ 《 関屋記念 》
◎ 10 ダノンリバティ
○ 13 マイネルハニー
▲ 11 ヤングマンパワー
☆ 06 メートルダール
△ 08 オールザゴー
△ 14 ロードクエスト
△ 15 ウインガニオン
△ 01 ダノンプラチナ
◆ 3連単フォーメーション
1着→10
2着→13・11・06
3着→13・11・06・08・14・15・01
(18点)
◆ 3連複流し軸1頭
軸→13
相手→10・11・06・08
(6点)
人気の差し馬を全部切る訳にもいかず、ミルコに振られて小倉から昔の鞍上・川田に乗り替わりのブラックムーンを切っておきます。
▼ エルムSの結果 ▼
この数年間、4角1~3番手の馬が1~3着のレース。
想定通り今年も前の組で決まった。
逃げるドリームキラリとテイエムジンソクの2頭軸マルチにして先行馬に流せばいい馬券だった。
データ通り買ってピオネロやメイショウスミトモを切っておけば良かったな。
まだまだ甘いなぁ~。
◇3連単
2- 4- 3 63,650円
ハズレ
テイエムジンソクを1着固定したため1・2着が逆。
回収期待値から単勝1倍台は2着付けが基本と思いながら、またやってしまった。
穴馬のドリームキラリを3着に持っていただけに残念!
しかし3連単を10点ではこれも致し方ない。
◇3連複
2- 3- 4 7,760円
コメントには流し軸1頭にしたが、3連単と同じフォーメーションに変更したので辛うじて的中ですが、テイエムジンソク絡みの3複は安いね。
3単の方でしっかり仕留めたかった。
◆ 3連単フォーメーション
1着→04
2着→02・10
3着→02・10・12・03・13・09
(10点)
◆ 3連複流し軸1頭
軸→04
相手→02・10・09
(3点)
▼ 関屋記念の結果 ▼
関屋記念も展開はほぼ読み通り。
予想の見解は
関屋記念の過去10年の平均レースラップは後半が1秒33速い。
上がりが速すぎて差し届かないことが多い。
総合すると、先行~好位からそこそこ速い上がりを使える馬。
ダノンリバティかヤングマンパワーが勝ち馬候補。
そんなに悪い読みでもないけどね。
しかしレースは読みよりまだ前残りになった。
番手のマイネルハニーかウインガニオンが残る想定もマルターズアポジーの逃げ切り。
前残りの読みなら、逃げ馬を残すのがセオリーかな。
◇3連単
3-15-10 131,710円
◇3連複
3-10-15 22,140円
勝ったマルターズアポジーがないから全くダメな予想になってしまった。
展開読みがズレるとこういうことですね。
◎○▲のどれかが勝たないと馬券は成立しない。
◆ 3連単フォーメーション
1着→10
2着→13・11・06
3着→13・11・06・08・14・15・01
(18点)
◆ 3連複流し軸1頭
軸→13
相手→10・11・06・08
(6点)
暇つぶしに札幌記念の分析などを…。
札幌記念・データ(過去10年)
◆芝重賞実績
連対馬20頭中18頭が重賞勝ち馬。
そのうち、12頭はG1かG2勝ち。
15頭は重賞を2勝以上。
◆洋芝実績
連対馬17頭が札幌か函館の芝レースに出走経験有り。
13頭が勝利または重賞3着以内。
◆同年の重賞で好走
勝ち馬10頭、連対馬なら18頭が同年の重賞で3着以内。
◆前走
連対馬12頭が前走3着以内。
残る8頭は前走G1(4頭)か北海道の芝重賞(4頭)からの参戦。
◆高齢馬
7歳以上馬は【0・2・2・37】と苦戦。
▼結論
G2・3勝、前走・G1大阪杯3着(勝ち馬から0.2秒)のヤマカツエヤースがデータ上はダントツの◎。
ツクバアズマオー、エアスピネル、マウントロブソン、サクラアンプルールの4頭が相手候補。
エアスピネルはルメールのテン乗り、今年はどんな手でくるか?
昨年のネオリアリズムみたいに逃げる可能性はあるのか?
堀厩舎・ノーザンファーム・金子オーナー・モレイラ騎手ならマウントロブソンはかなりの人気でしょう。
5番人気馬【4・2・0・4】、4角通過・4番手以内の馬が3着以内30頭中18頭。
苦戦の高齢馬の中では先行できるマイネルミラノ・タマモベストプレイは2~3着候補?
10年間で逃げ馬が3勝【3・0・0・7】、今年のメンバーならロードヴァンドールが単勝の穴馬?
10年間で1番人気馬は【2・5・0・3】。
ヤマカツエヤースは2着の可能性大?
◇1着候補→5番人気馬・1番人気馬・4角4番手以内馬(特に逃げ馬)
◇2着候補→1番人気馬・4角4番手以内馬
◇3着候補→2~4人気馬・4角4番手以内馬
お盆休みは楽しめましたが?(^^)
どこかお出掛けはされたんですか?
先週の競馬は残念だったようですが、今週はバッチリといきましょう!
あっという間に札幌記念の時期がやってきましたね。
早くから研究しているみたいで楽しみです。
夏競馬では是非当てたいレースの一つですもんね。
でも今年は何だか小粒。
どうなることやら。