皆さん、こんばんは。
秋華賞はいかがでしたでしょうか?
私は毎度の最後迷って切った馬に3着に来られるいつもの光景。
まあしょうがない。
WIN5は思ったのと違いガチガチで、今週買っていれば当たっていたのにという、相変わらずの負の流れ。
まあしょうがない。
あまり悲観的なことを考えてると引き寄せの法則で悪いことばかり引き寄せてしまうので、言霊を大切にして来週に備えたいと思います。
今週末からは良い引き寄せの法則に期待!
いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
ここのところかなりランキングの順位が沈んできています。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキングが上がってくるともっと頑張れます。
にほんブログ村
にほんブログ村
中央競馬 ブログランキングへ
●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト
« 菊花賞・WIN5 最終結論 l ホーム l 秋華賞 最終結論 »
ビッシュはパドックや返し馬でかなりテンション高くて、大丈夫かなとは思ったのですが。。
福永騎手をG1で信用出来ない事情があり(笑)、ヴィブロス軸を買い足す決意が出来ませんでしたー。考えてみれば、北島三郎と武、大魔神と福永、ここはオーナーのために勝ちに来るんでした。終わってみて「なるほど」と。。
次はサトノダイヤモンドで◎。
いろんな情報がわんさと入って来ますけれども、最終的には自分の感覚ですね。絶対に騙されず、邁進したいと思います(^^)/。
コロナシオンはこれから楽しみです。
いつも参考にさせてもらってます。
ただ単に競馬歴長いだけの馬券下手ですが予想参加させて下さい。
昔競馬ゲームでみんなと和気あいあい予想してたのおもいだしちゃいました。
よろしくお願いします。
3、4回載せてダメやったら消えます。
今年の菊花賞はどうなるでしょう。
ディープインパクト産駒の菊初制覇なるでしょうか。
去年のような展開になれば可能性ありなんでしょうが、スタミナ勝負の展開なら厳しいかもしれませんね。
人気の実力馬は2頭ともディープ産駒だからなおさら展開が大きなファクターになるでしょう。
力はこの2頭が抜けていると思いますが、実力通りにならないのも競馬です。
どちらに可能性あるかと言えば母父ブライアンズタイムの分、ディーマジエスティに分があるかもしれませんね。
しかし先週のビッシュ同様に関西への長距離輸送が初めてだし、京都コースも当然初めてになります。
鞍上も含めるとサトノダイヤモンドの方が魅力だけど、あの末脚の切れ味は菊花賞向きではない気がしてなりません。
スタミナのある先行馬が内枠に入ったらチェックしないといけないのは必須だと考えています。
あと土曜日が雨予報なので、馬場状態には注意ですね。
ただ、他にこれと言って決め手のある馬がいるかと言えば、…?
長距離適性のありそうなカフジプリンスもハーツクライ産駒の京都コース適性に?
あとゼンノロブロイ産駒のレッドエルディスト、ステイゴールド産駒のシュベルミエールなんかも長距離向きかな。
この2頭は馬場が重くなったら特に注意。
どちらにしても枠順による隊列の有利不利が大きな要素になりますね。
今日はここまで。
レッドエルディスト、カフジプリンス、シュペルミエールはゼンノ、ハーツクライ、ステゴ(^^)v。切れません。
ディープでも田辺プロディガルサン、浜中ウムブルフは注目です。
マスコミ、ニュースで大々的に取り上げられる馬さんは要注意かな(笑)。私的には浜中は外せません、、と思っていますが。
今週は血統予想が好きな人にはたまらない菊花賞ですね(^^)
毎年このレースが一番ワクワクします。
昔に比べると長距離適性があまり関係なくなってきているのが近代競馬ですが、このレースだけは血統が大きくものをいうようなレースになってくれることを期待します。
ちなみに私の本命はサトノダイヤモンドにもう決めています。
ただ、この馬は実は血統的にはかなり疑問符ではあるのですが・・・(^^;
コメントありがとうございます(^^)
毎週ワイワイ楽しんでいってください。
競馬は予想している時が一番楽しくて、結果は後付けの答え合わせにしか過ぎませんから、外れても楽しかったって満足出来れば幸せなものですよ(^^)
毎週自分なりの推理とこじつけを楽しみましょう!(^^)
菊花賞は楽しみなレースの一つですね(^^)
ディープインパクト産駒はなぜか不思議と勝てない因縁のレースですが、そのディープインパクトは圧勝しているわけですから、決して向いてないわけではなく、単に馬の実力の問題かなって思います。
今年の2強はかなり強いかなと。
ジンクスを破ってほしいなって気持ちと同時に、コテコテのステイヤー血統の馬にこの菊花賞は台頭してほしいなって気持ちが半々です。
週末の雨は気になりますが、日曜日には良い馬場で走らせてほしいなって思います。