皆さん、こんばんは。
更新がかなり遅くなってしまってごめんなさい。
かなり考えてました。
今年の秋華賞は例年とはどうも違う傾向になりそうな気がしてて。
例年ならばデータから紫苑S組はバッサリなのですが、今年はローズSを買ったシンハライトの回避やそのローズSが重馬場だったこと、そして例年全くこのレースでは絡んでこない紫苑Sが今年から重賞に格上げされていてレースレベルも明らかにローズSよりも髙かったこと。
どうにも悩ましいことに。
これはどうも大荒れの匂いがプンプンします。
今年はデータを無視して血統と現状の力関係で予想を組み立てるという暴挙に出てみます。
これで例年のごとくやっぱり紫苑S組はいらなかったって結果になったら笑うしかありません(--)
明日のWIN5は更に難しいのでパスして、その分を秋華賞につぎこみます。
それでは予想を。
【秋華賞 最終結論】
◎ 7 ヴィブロス
○ 10 ビッシュ
▲ 3 パールコード
△ 1 エンジェルフェイス
△ 4 パーシーズベスト
△ 11 フロンテアクイーン
△ 2 ジュエラー
三連複 7頭ボックス(35点)
1・2・3・4・7・10・11
紫苑S組6頭にジュエラーという過去のデータからは有り得ない組み合わせに。
前段で書いたように今年は例年とは違う年になりそうな気がしています。
血統面と力関係からこのような印に。
ビッシュよりもヴィブロスの方が強いとみていますが果たして。
パールコードもこの2頭とは力関係に遜色はないとみています。
穴なら展開有利に働きそうなエンジェルフェイス、鞍乗が魅力のパーシーズベスト、隠れた実力馬のフロンティアクイーンが有力。
切った有力馬について。
レッドアヴァンセは京都だと怖いのですが、混戦に強そうなイメージが無く、着が精一杯かなという気が。
それに武豊騎手は最近は多頭数の持続力レースでは馬を上手く乗りこなせていないのも気になって消しました。
デンコウアンジュは嵌れば怖いのですが、アルテミスSの時に使った剛脚がその後は成りを潜めていて、早くにああいう脚を使った馬はその後ダメになるパターンを何度も見てきたことや、前走は父メイショウサムソンの血で重馬場だったから4着にもってこれたのではないかなと決め打ちして消しました。
ミエノサクシードとダイワドレッサーはかなり気になるのですが、G1では買いたくない騎手という理由で消しました。
カイザーバルは最後まで迷いましたが、この血統の馬はトライアルまでしかいつも用無しなんですよね。
本番では血が唸って来ないと、これまた決め打ちしました。
ジュエラーは前走を見る限り、いくら重馬場だったとはいえ明らかに骨折明けの影響が出ていましたし、多頭数で直線短い京都の内回りなので本当は買いたくないのですが、まともならこのメンバーなら力が完全に抜けているので、念のため押さえました。
例年とは全く違う買い方なので、さてさてどうなることやら。
いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
ここのところかなりランキングの順位が沈んできています。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキングが上がってくるともっと頑張れます。
にほんブログ村
にほんブログ村
中央競馬 ブログランキングへ
●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト
昨日はコメント入れたあと、寝る前に府中牝馬Sの3連単を1・2着固定(13,01)で3着に8点(02,05,06,08,09,10,11,12)流し買ったら珍しく当たってました。
消したらくる横山典シャルールはあえて買っておいたらやっぱり来なかった。
ミルコは賞金の高いレースに勝負強いですね。
土曜日のメインを勝ってしまって明日は大丈夫かな。
さて、秋華賞はなかなか単勝のイメージの湧く馬がいない。
京都の2000内回りは内枠有利。
おまけに勝てそうな騎手が10番より内側に集まった感じ。
夏を使った馬が7枠に集まり、8枠は人気がなさそうでヒモ穴を探したくなるけど、今ひとつ食指が動かない。
印をつけるのが難しいです。
◎はヴィブロス。
ヴィルシーナの全妹ならこの舞台があわない訳がないし、前走も不利を差し引けば勝てたかもしれない。
同じく小さな不利がありながら4着に来たパーシーズベストが○。
京都内回り2000ではNo.1の成績の鞍上も魅力だし内枠もプラス。
以下▲にジュエラー、☆ビッシュは穴党として印をこのあたりに下げてみた。
ジュエラーは2ターンの距離・コースがベストではないか。
ビッシュは初輸送の不安と馬体重減が心配。
△(3連単3着固定)には先行力があって鞍上も力上位のパールコード、エンジェルフェイス。
若干距離に?があるも決め手の勝負になった時のレッドアヴァンセ、1勝馬ながら実績からフロンティアクイーン。
■ 《 秋華賞 》
◎ 07 ヴィブロス
○ 04 パーシーズベスト
▲ 02 ジュエラー
☆ 10 ビッシュ
△ 03 パールコード
△ 01 エンジェルフェイス
△ 05 レッドアヴァンセ
△ 11 フロンティアクイーン
◆ 3連単フォーメーション
1着→07・04
2着→07・04・02・10
3着→02・10・03・01・05・11
(32点)
これなら80倍以上でしょう。
あとはビッシュの馬体重を確認して少し10番絡みの馬券を追加したいです。
買い目は違うけど印は相変わらず似ているみたいですね。
私も今日のWIN5はどうしようか迷っています。
新潟が全然絞れません。かなりの人気薄の予感がするのですが…。
秋華賞も単勝は難しいしね。
「競馬予想アンテナ」http://keibayosou.atna.jp/の管理人です。
昨今、ランキングバナーを押さないと見られない競馬ブログが増えつつありますが、きちんと予想を表示してある良質なブログだけを紹介したいという思いで、アンテナサイト「競馬予想アンテナ」を立ち上げました。
以前、ぷりん様のブログには相互リンクしていただいてましたが、「競馬と株で掴む夢物語」でも相互リンクしていただけないかと思い、コメントいたしました。
何卒ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
秋華賞的中をお祈りいたします。
今日はWIN5がなかなか絞りきれないので3時に秋華賞を買い足しました。
今年は△が2着に来て外すことがたびたびあったから◎ヴィブロスから馬単で△4頭に流しておいたらラッキーにも7→3が的中してました。
長い時間考えた3連単は当たらないのに昨日の3連単や今日の馬単みたいに5分程度で買ったのが当たります。(安いけどね)
結局土日でちょっとプラスになったけど、来週は狙って3連単で当てたいな。
ぷりんさんも狙いは私よりいい感じなのにね。
3連系は3着が問題なんですよね。
何が来るか解らないことがたびたびありますよね。
私もそうだけど変なこだわりが邪魔することがありますよね。
だから5分程度で買ったのが当たるのかもしれませんね。
次は菊花賞。
ある意味絞り易いレースだからなんとかしましょう。
それにしてもかなり速い時計が出る状態ですね。
速い馬に故障が多い原因の一つかもしれませんね。
秋華賞的中おめでとうございます(^^)
三連系は本当に3着馬が難しいですよね。
カイザーバルは上手く乗ったなって感じです。
そこそこいつも見立てはいいのですが、なかなかズバッと嵌りません。
WIN5はやらない時に限って当たってるし。
何だかな~って感じですが、もっと配当の良い時に当たりをとってくれてるんだと都合の良いことを考えることにします。
来週も頑張りましょう!
お久しぶりです。
リンクしておきました。
今後ともよろしくお願いいたします。