fc2ブログ

たまには語る


皆さん、こんばんは。

PCIHDは今日も下げ。(-85円)
毎日毎日下げてばかりです。
と言うより、今日は他の株もひどい状態で。
まだマシだったと思うしかないかも。

【3918】PCIHD 400株 買:3,720円(現在値:2,645円 持ち越し中)
      含み損:-430,000円


これだけ株価が低迷すると、アベノミクスが失敗だったというしかないでしょうか。
消費増税も延期になったことですし。
もともと私はアベノミクスには懐疑的ではありましたが。

そもそもが、円安により企業収益が増えたとしても、円安により企業収益が増えた分だけ、輸入インフレにより家計の可処分所得が減ってしまっているから実質賃金が下がるので、国内の消費は冷え込んでしまいます。

そしてそれが要因で、大企業と中小零細企業、大都市圏と地方といった具合に、格差拡大が重層的に進んでしまうという悪連鎖が起こってしまい、これは、シンクタンクの調査からみても、上場企業などの大企業では円安が増益要因になる一方で、中小零細企業などの非上場企業では円安が減益要因になってしまうことが明らかになっているからだと思います。

さらに、アメリカを除いては世界経済が芳しくない見通しにあるので、円安だけでは輸出は思うように増えないのが現実で、輸出が増えない理由は、アベノミクスが始まった当初から、経済学者の多くが支持していた円安がもたらす「Jカーブ効果」という理論(円安により輸入価格が上昇し、一時的に貿易赤字が拡大するとしても、円安による輸出価格低下で輸出数量が徐々に増加し、最終的に貿易収支も改善するという理論)からも、世界経済は2005年~2007年の高成長の時期と比べると、2013年の時点で欧州や新興国を中心に停滞気味であったので、よりいっそう輸出数量が増えない状況をつくりだしてしまっているのが現実です。

そもそも労働分配率の見地から判断しますと、トリクルダウンなどという現象は起きるはずがありませんよ。
というのも、アベノミクスが目指したトリクルダウンの理論では、円安で収益が上がる大企業が賃上げや設備投資に動くことで、中小零細企業や地方にも利益がしたたり落ちてくるはずだったのですが、この理論は素人の私が見てもあまりにも経済の本質を逸脱したひどいもので、中小零細企業ではすでに労働分配率が非常に高く、最初から賃金を引き上げるのは困難だったのですから、うまくいくわけがありません。

なるべくして今の経済状況に陥っているというのが自然な考え方ではないでしょうか。

実体上で考えると、経済の本質からすれば、物価が上がることによって、景気が良くなったり、生活が豊かになったりするのではなく、経済が成長する結果として、物価が上がるというのがあるべき姿であると思います。

さらに言わせてもらうと、
ちまたでは消費増税の延期で社会保障の財源が・・・などと本質から逸脱したつまらない議論もはびこっていますが、消費増税をする前にもっと身を削る努力が必要なのではないでしょうか。
国民を欺く姿ばかりで呆れてしまいます。

増税を語り出す以前に、
議員削減の話はどうなったのでしょう?

政党交付金を半分くらいにするとか、議員数を大きく減らすとか、議員および公務員給与やボーナスを一般企業並みにするとか。
これらを実施するだけで、社会保障の費用はかなりまかなえると思います。
要は国の無駄遣いを無くせば再生する簡単な話です。
試算すれば誰でもわかります。
それを煙に巻いて・・・(--)

ところが、国の未来を決めるような方々が、舛添税金たかり知事に代表されるように、みんながみんな税金の無駄遣い。
牛耳る官僚にいたっては自分達の身を守るために予算を必ず使いきって、不必要な予算を必死に捻出させる始末。
自分達の身が可愛いから議員数削減なんて取り組むわけもなく。

あれだけせこいことをして居座り続ける舛添税金たかり知事に対して、辞職勧告さえしない自民公明党の与党は、みんながみんな同じことをやっているから何も言えないというのが実態なのでしょう。

本来ならば百条委員会を設立して、辞職に追い込んでいくということをするのが役目であるにも関わらず、結局は同じ穴のムジナなのですよね。
昔の坂本竜馬の頃のような政治を本当に何とかしたいという本当の改革者は、もはや今の日本には存在しないのでしょう。
ほぼ政治家の全員が、お金をあくどく使いたいために議員になっているのでしょうね。
そんな方々の政治で日本が良くなるはずがありません。
政治家は美味しいということですよ。
私腹を肥やしたい「たかり魔達」で溢れかえっているのが今の政治ですから。
国民のことなどほとんどの政治家は何も考えていないでしょう。

金満社会になったツケがこういて腐敗環境を作り出していて、もはや日本も終局に近づいているのでは?との危機感を感じられずにはいられない今日この頃です(--)


たまには真面目なことを語りたくなってしまいました。
読んでいて眠かったらスルーしてください。


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
ここのところまたランキングの順位が伸び悩んでいます(><)
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキングが上がってくるともっと頑張れます。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ


●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト



コメント
No title
ぷりんさん、こんにちは。
借金増やして(国債発行して)為替操作し、輸出企業には恩恵があっても、一つの国だけでは限界がありますから、アベノミクスなど、初めから失敗すると分かっていたのでは?もともとアベノミクスを成功させるための増税だったはずなのにそれをしないのは、自ら失敗を認めたようなものと思います。何を言っても信用できない政府と言われて仕方ないです。まず議員定数を半減し、政党交付金は1/3に、ボーナスなど国債残高がゼロになるまで支払わない。議院会館の使用料は周辺の民間並みにする。最低でもそれくらいやって、日本人以外の者に対する生活保護は支給しない。これって結構多数にのぼっているそうです。憲法では日本人にしか生活保護は支給する義務はないはずです。文句があれば、自国の大使館にでも相談するか、帰国すればすむことです。調子に乗って、請求があった時、いくら景気がいい時期であってもホイホイ支給したのが間違いですよ。アメリカでも、自国民以外には生活保護費は支給されていないそうです。日本、危険水域に入っちゃってますね・・・。今日はわたしも硬派に変身しました(笑)
2016/06/03(金) 13:48 | URL | ひかり #-[ コメントの編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/06/03(金) 19:18 | | #[ コメントの編集]
ひかりさんへ
ひかりさん、こんばんは。
昨日はコメントが入れられなくてごめんなさい。
どうやらコメント欄が直ったみたいでホッとしました。

アベノミクスにはお互い言いたいことがいっぱいあるみたいですね(笑)
まあ何を言っても国民の声なんて無視するのが安倍さんですあら、どうしようもないんですけどね。

明日は競馬はやるんですか?
頑張りましょう!
2016/06/04(土) 21:18 | URL | ★ひかりさんへ ぷりんより #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
ブログにお越しいただきまして、本当にありがとうございます。どうかゆっくりして楽しんで行って下されば幸いです(^^)

ぷりん

Author:ぷりん
競馬と株でお金持ちになるのが夢です。

現住所:京都府
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村ランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
ギャンブルブログ天紹介所

ギャンブル 人気記事 一覧 ギャンブルブログ天紹介所
中央競馬予想1
人気ブログランキングの中央競馬予想です。
中央競馬予想2
にほんブログ村ランキングの中央競馬予想です
カテゴリ
月別アーカイブ
通算来訪者数
2015年10月18日開設
現在の閲覧者
現在の閲覧者数:
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSSリンクの表示
検索フォーム
最新記事
最新コメント
リンク