fc2ブログ

内山高志選手、衝撃のKO負け!


皆さん、こんばんは。

今日は帰ってから大好きなボクシングを観ていました。

その前に今日のPCIHDは+40円の微増。
まあ下がらなくて良かったです。

【3918】PCIHD 400株 買:3,720円(現在値:2,900円 持ち越し中)
      含み損:-328,000円


さて、ボクシングの話。

KOダイナマイト内山高志選手がまさかの2RKO負け(><)
衝撃の瞬間を観てしまいました。
今日が12度目の防衛戦で、どんな勝ち方をするのか楽しみにしていましたが、衝撃の結末でした。

それらの記事を抜粋。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
内山、まさかの王座陥落――。WBA世界スーパーフェザー級王座統一戦は27日、東京・大田区総合体育館で行われ、スーパー王者・内山高志(36=ワタナベ)は暫定王者で同級1位のジェスレル・コラレス(24=パナマ)に2回2分59秒KO負け。勝てば元WBA世界ライトフライ級王者・具志堅用高が持つ日本記録の13連続防衛に王手だったが、12度目の防衛に失敗した。

内山陣営は当初、悲願の海外進出へ向けて無敗の元WBA世界フェザー級スーパー王者ウォータース(ジャマイカ)と交渉。だが、交渉が難航した上にWBAからはスーパーフェザー級正規王者フォルトゥナ(ドミニカ共和国)との統一戦を指令された。さらにフォルトゥナとの交渉も不調で、最終的に対戦相手がコラレスに変わった。米国進出もお預けとなり、内山も珍しく「モチベーションが下がった」とこぼしたが、「試合が決まったら1対1で負けたくない」と闘争心を奮い立たせ、これまでの防衛戦よりもキツい練習を自身に課した。

しかし、立ち上がりから大きなパンチを振ってきたコラレスに手こずり、2回に左フックを受けて最初のダウン。さらに2度倒され、1ラウンド3ノックダウンのWBAルールで無念のKO負けとなった。

敗れた内山は「実力の世界なのでしょうがない。ダメージ?大丈夫。1ラウンドから距離感が合わないという感じ。もらったあとは冷静にやろうと思った。(2ラウンドは)やり返したいという気持ちがあって前に出た。完全なKO負け。見た目以上に入りました」と素直に敗北を認めた。

戦いにくい相手だった。「タイミングがやりづらかった。やったことがない感覚。左も見えづらかった。まだまだ防衛するつもりだったので今は何も言えない。練習はよかったんだけど。1ラウンドにポイントを取られたと思ったので、次からいこうと思った。少しやりづらかった」と内山。「ジャブの距離が遠いと思った。動きがつかみづらかった。もらったパンチは見えなかった。意識はハッキリしていたと思ったが、そのあとのパンチに反応できなかった」と話した。

いいところが出ず負けたことに「2ラウンドは先手でいこうと思ったのに、最初にもらってしまった。拳は大丈夫。出す前に終わっちゃった」。今後については「今はよく分からない。負けたんで。モチベーションの影響はない」と話すにとどまった。

まさかの内山の敗戦に観戦した関係者には衝撃が走った。世界ボクシング評議会(WBC)バンタム級王座を10度防衛中の山中慎介(帝拳)は「内山さんが負けるイメージはなかった。あらためてボクシングは怖いと思った」と述べた。

元世界スーパーライト級王者の浜田剛史氏は「もう少し時間をかければ、あのスピードに慣れたと思う。勝ち急いだ感じ」と分析。元世界スーパーバンタム級王者の佐藤修氏は「サウスポーは得意じゃないと聞いていたが、思った以上に(相手が)トリッキーだった」と指摘した。

2回残り1秒でのKO決着に、元世界ミドル級王者の竹原慎二氏は「最後はクリンチしてでも、しのいでほしかった。もったいない」と嘆いた。同じジム所属の田口は「信じられない。勝って当たり前と思われる難しさがあったと思う」と目を赤くした。

コラレスは序盤から積極的だった。1回から大振りのパンチで圧力をかけてペースを握ると、2回は一気に攻勢に出た。「内山はハードパンチャー。打たせずに打つ練習をしてきた。成果が出た」と完勝に胸を張った。

前日計量は1度目を400グラムオーバーしたが「全く影響はなかった」。今後については「スーパー王者を倒したので、簡単な試合は組まれないはず」と気を引き締めた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近の中では一番の衝撃の試合。
左のカウンターをまともにもらってしまいました。
もともと打たれ強くはなかったので、あれだけまともにくらったら万事休すでした(><)
でもまさか内山選手が負けるとは・・・

勝負は本当にわからないな~(><)
ショックです。。。


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
ここのところまたランキングの順位が伸び悩んでます(><)
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキングが上がってくるともっと頑張れます。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ


●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト



コメント
雨ですね
ぷりんさん、おはようございます。

ボクシングはビックリでしたね。
まさかの2R、まさかのKOでしたね。
まあ、これも勝負のアヤですね。
先手を取れないと厳しいですね。

そして、また雨ですね。

週の真ん中で降る雨は競馬への影響を考えてしまいますね。

雨と言えば、先日亡くなったオペラハウスは、産駒のテイエムオペラオーが重馬場にも強いステイヤーでしたね。

今年は淀の2マイルにどんな戦いがあるのでしょうか?

有力どころに中距離血統馬が多い中、血統派のぷりんさんには悩ましいのが2騎いますよね。

春天とは相性の悪いロベルト系のゴールドアクターと母父バクシンオーのキタサンブラック。

共に今回の主役級です。
しかし今年の顔ぶれなら血統を越えて馬の能力でカバーできるのではないかと思っています。

この数年強いサンデー系があまりパッとしないのでね。

特にキタサンブラックは有馬記念の走りを見る限り、バクシンオーの叔父である名馬アンバーシャダイの血を感じます。

流れには注文がつくでしょうが今年のメンバーなら淀で祭りの可能性もあるかもしれないですね。

JC、有馬記念、ダービー…。
お金になるG1が2400mあたりの距離に多いから、生産者もターゲットをそのあたりに設定して繁殖させるからステイヤーが減ってきたと思います。
2016/04/28(木) 07:27 | URL | HIRO #-[ コメントの編集]
HIROさんへ
HIROさん、こんばんは。

昨日のボクシングは本当にびっくりしました。
衝撃的な事件でした。
内山選手が負けるなんて想像もしてませんでした。

最近の天皇賞は血統的要素があまり通用しなくなってきていて、予想が本当に難しいです。
今年も何が逃げるのか皆目見当もつきません。
スローの瞬発戦で予想するか、持久力戦で予想するか、結果が大きく違ってくるので最後まで悩みそうです。
2016/04/28(木) 22:34 | URL | ★HIROさんへ ぷりんより #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
ブログにお越しいただきまして、本当にありがとうございます。どうかゆっくりして楽しんで行って下されば幸いです(^^)

ぷりん

Author:ぷりん
競馬と株でお金持ちになるのが夢です。

現住所:京都府
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村ランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
ギャンブルブログ天紹介所

ギャンブル 人気記事 一覧 ギャンブルブログ天紹介所
中央競馬予想1
人気ブログランキングの中央競馬予想です。
中央競馬予想2
にほんブログ村ランキングの中央競馬予想です
カテゴリ
月別アーカイブ
通算来訪者数
2015年10月18日開設
現在の閲覧者
現在の閲覧者数:
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
RSSリンクの表示
検索フォーム
最新記事
最新コメント
リンク