fc2ブログ

東京優駿(日本ダービー) 最終結論


皆さん、こんばんは。

足の痛みもようやく回復。
まだまだ油断なりませんがちょっぴり安心しています。

先週のオークスはまさかの3着馬に愕然。
あれは総流ししないと買えないので事故だと思って気持ちをすぐにダービーに向けて切り替えました。
さて、その東京優駿(日本ダービー)。
牝馬サトノレイナス参戦でエフフォーリアの人気がほんの少し分散されました。
サトノレイナスが通用するのかも興味深い一戦です。

それでは簡単に印と買い目を。


【東京優駿(日本ダービー)】

◎  1 エフフォーリア
◯  7 グラティアス
▲ 13 グレートマジシャン
△ 10 シャフリヤール
△  2 ヴィクティファルス
△  8 ヨーホーレイク
△ 16 サトノレイナス

三連複ボックス
1・2・7・8・10・13・16

(キルトクール馬) 4 レッドジェネシス


エフフォーリアは騎手の若ささえ出なければ完勝すると思いますが、横山武騎手は流石にダービーの舞台では一抹の不安があります。
何かにやられそうな気がしないでもありませんが、さすがに複としては持ってこれるだろうという観点で本命に。

グラティアス、グレートマジシャン、シャフリヤールの3頭は展開一つで順位が入れ替わるだろうと思われるかなりの有力馬。
横山武騎手がやらかした時には頭のチャンスもありそうです。

穴なら内枠から一発狙う池添騎手のヴィクティファルスと、前が総崩れになった時のヨーホーレイクかなと。
この2頭は展開さえ向けば2着ないし3着には来れそうです。

サトノレイナスはどうなんでしょうね。
一発ありそうな気もするし、通用しないような気もするし、、、かなり半信半疑。
直線で突き抜けるかもしれないし、全くだめかもしれないし、、、う~ん・・・という評価。
ただ、鞍上がG1無双のルメール騎手。
押さえておかないと何かと危険なので、念のために最後の1頭に押さえておきます。

キルトクールは京都新聞杯勝ち馬のレッドジェネシス。
川田騎手が継続騎乗でしたら間違いなく重い印をつけていたのですが、横典騎手では買えません。
この騎手本当にG1には出てきてほしくない。
きっとやらずのお得意のポツンを決めてくれて最後届かずが濃厚かなと。
たまに真面目にやる時があるのでそれは困る。

ちなみにその他の有力馬。

ワンダフルタウンは青葉賞で2400mで結果を出していますが、私は血統的にルーラーシップ産駒が東京2400mのG1で好走するイメージが沸かないので消し。

あと、このレースはノーザンファーム大運動会だと個人的に思っているので、ノーザンファームでないディープモンスターとタイトルホルダーとバジオウは、この特別な運動会には部外者であることからまともに参加させてもらえないと思って消し。

アドマイヤハダルは近藤さんの馬なのでダービーの舞台では来てほしくないので消し。
私は武豊騎手への仕打ちが忘れられないので。
来てもきっと買わなかったことに後悔はしません。

ステラヴェローチェはちょっと怖いけど、バゴ産駒ですからね~。
距離も微妙ですし高速馬場も微妙。
血統的にはとても買う気が起きない。
でも正直「ちょっと」と書きましたがかなり怖いのが本音(ーー;;
来られたら泣きます。。。


どうか皆さんが当たりますように!


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ
スポンサーサイト



優駿牝馬(オークス) 最終結論


皆さん、こんばんは。

今年は早い梅雨入りで最近は毎日のように雨。
気分も滅入ってきます。
おまけに今朝から左足の甲から裏にかけて激痛が(><)
歩くのもやっとでついてない。
去年辺りから左膝が傷んだり調子が悪くて、ようやく治ったと思ったら今度はこれ。
足の病気ばっかりに見舞われて何なんだろうって感じです。

明日は優駿牝馬オークス。
何とか良馬場で行われそうですね?
断然の1番人気のソダシはどうなんでしょうね。
私的には無いかなと思いつつ・・・。

それでは簡単に印と買い目を。


【優駿牝馬(オークス)】

◎ 18 ステラリア
◯ 15 アールドヴィーヴル
▲ 13 ファインルージュ
△  1 ククナ
△  9 ユーバーレーベン
△  7 アカイトリノムスメ

三連単ボックス
1・13・15・18

三連複ボックス
1・7・9・13・15・18

(キルトクール馬) 11 ソダシ


久しぶりに三連単と三連複の複合技による玉砕覚悟の完全な大穴狙いで。
というか買う前はいつも当たった気分でいるのですが・・・(-0-;;

力は拮抗していると思っているのであとはコース取りの差が出そうです。
おそらく例年通り中だるみのラップになるはずで、最後は直線での持続力かつ瞬発力を備えた欧州色の強い血統の馬が抜け出してくるのかなと予想しています。

キルトクールは断然1番人気のソダシ。
どう考えても血統からは買えません。
完成度だけでまた来てしまうかもしれませんが、そうなったら仕方ないかなと。
馬券は買いませんが、白毛の無敗の2冠馬誕生というのも観てみたい気持ちもあります(^^)

ちなみにアカイトリノムスメも無いかなとも思ったのですが、G1無双のルメール騎手が鞍上では外せなかったので押さえます。

どうか皆さんが当たりますように!


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ

ヴィクトリアマイル 最終結論


皆さん、こんばんは。

先週のNHKマイルCは当たったもののほぼ元返し。
もう少し荒れると思っていたのですが意外でした。

今週のヴィクトリアマイルは絶対王者グランアレグリアの参戦で買い方が難しい。
この馬は去年のアーモンドアイと一緒でこんな牝馬限定G1になんか出てきては駄目でしょ(><)
事故が起こらない限りは圧勝するでしょう。
仕方ないので、配当を考えたら思い切って上位人気のうち2頭くらい消して、グランアレグリアを1着固定にするしか無さそうです。

それでは簡単に印と買い目を。


【ヴィクトリアマイル】

◎  6 グランアレグリア
◯ 11 ダノンファンタジー
▲ 16 リアアメリア
△  1 マジックキャッスル
△  7 マルターズディオサ
△ 12 サウンドキアラ
△ 18 レシステンシア

三連単フォーメーション
1着→6
2着→1・7・11・12・16・18
3着→1・7・11・12・16・18

(キルトクール馬) 5 デゼル  9 テルツェット


配当を考えてデゼルとテルツェットを切るしかない。
この2頭が来ても安いので、デゼルは最後あと一歩届かず、テルツェットはまだG1は荷が重かった・・・という勝手な妄想で馬券外に沈んでもらいます(-0-;;


どうか皆さんが当たりますように!


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ

NHKマイルC 最終結論


皆さん、こんばんは。

先週の天皇賞春は長々と講釈をたれて大穴を狙ったのにガチガチ決着。
おまけに見事なキルトクールが炸裂してしまいました。

大きな反省点としては、横山典騎手を買ってしまったことに尽きます。
スタートも悪くなかったのにまさかお得意のポツンをやらかしてくれるとは。
前目につけてレースをする馬なのにこれでは勝負になりません。
この騎手は勝てるレースでしかまともに乗らない悪癖があります。
今回こそはと信じて勝った私が馬鹿でした。
これで馬券15点分損してるのですから普通にカレンブーケドールをいれておけば良かったと後悔。
よほどの人気馬に乗らない限り2度と横山典騎手は買わないと心に決めました。
というか、毎度毎度迷惑なので、もうとっとと潔く引退してください。
お願いします。

さて明日はNHKマイルC。
数あるG1の中でも当てるのが至難の業の代表格レース。
まあ買わないと当たらないので大穴でも買って夢を見たいと思います。

それでは簡単に印と買い目を。


【NHKマイルC】

◎ 15 シュネルマイスター
◯  8 グレナディアガーズ
▲ 12 ランドオブリバティ
△ 10 ソングライン
△ 18 ピクシーナイト
△ 11 ヴェイルネビュラ
△  5 リッケンバッカー

三連複ボックス
5・8・10・11・12・15・18

(キルトクール馬) 3 ルーズネクスト


このレースは本当に毎年難しい。
今年は例年に比べて有力馬は揃っている印象ですが、おそらく今年も謎の決着になるのではないかと。
特に今年は前に行く馬が多くて、隊列やペースがどうなるのかさえ全くわかりません。
展開一つでどの馬にもチャンスがありそうです。

キルトクールにしたルーズネクストは安定感があってひょっこり3着あたりに顔を出してきそうで怖いのですが、逆に爆発力がないので1着はないだろうと思い、それならば4着あたりに沈んでくれるのではと期待してキルトクールにしました。
あと幸騎手が牡馬G1で馬券にからむイメージもあまりないので。
来たらもう仕方ない。

どうか皆さんが当たりますように!


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ

天皇賞(春) 最終結論


皆さん、こんばんは。

今日は安かったですが青葉賞の三連複が的中。
この勢いで明日の天皇賞も当てたい。

ただ今年は阪神開催で過去のデータは全く当てはまりません。
おまけに1周目が外回りで2周目が内回りの超トリッキーコース。
このコース形態ですと、道中はスローで流れて、2周目の向こう正面から一気にペースが加速しての持久力勝負になりそうです。
例年の京都開催よりスタミナ勝負になりそうで、血統での予想が嵌りそうな気がします・

それでは簡単に印と買い目を。


【天皇賞(春)】

◎  2 アリストテレス
◯  1 ワールドプレミア
▲ 15 オセアグレイト
△  8 ディバインフォース
△ 17 オーソリティ
△ 12 ディープボンド
△  7 ユーキャンスマイル

三連複ボックス
1・2・7・8・12・15・17

(キルトクール馬) 3 カレンブーケドール


血統理論は語ると長くなるのですが、

本命◎はアリストテレス。
父エピファネイアの母父ディープインパクトの配合で、父にロベルト系のサドラーズウェルズのクロスが入っていて、おまけに母母父がトニービンで牝系はタフさ満載のバレークイーン系と、まさに天皇賞春にうってつけのスタミナ血統。
前走は重馬場だったためか母父ディープインパクトの良さが削がれて惨敗いたしましたが、明日は良馬場で開催できそうで、長く脚を使うようなレースになるでしょうから、立ち回りの上手いルメール騎手なら直線力強く抜け出して来るのではないでしょうか。

対抗◯はワールドプレミア。
こちらは血統的にも京都の方が良さそうですが、スタミナは豊富な血統ですので、4コーナーで上手く立ち回れば直線差してくると思います。
おまけに今回はこの馬の血統から中高速ラップの持続戦になりそうで、おあつらい向きの展開になりそうです。
あとは福永騎手の腕次第かなと。
あまり後ろに下げすぎると阪神内回りは届かなくなるので、位置取りだけは気をつけてほしいです。
中団あたりにつけられれば、最後はスタミナにモノを言わせて飛んでくるはずです。

単穴▲は人気薄のオセアグレイト。
母父バーリは超スタミナが豊富。
父オルフェーブルと掛け合わせたこの血統は非常に不気味で、今回は阪神コースということでかなり嵌りそうな気がしています。
最初本命にしようかとさえ思ったくらいなのですが鞍上が横典さんだけに・・・。
ただ横典さんは長距離レースには無類の強さを発揮するので、道中前目につけてさえくれればあっと驚かしてくれそうです。

その他△の馬達。

ディバインフォースは長距離の名手武豊さんが鞍上。
実績的にはまだ3勝クラスの馬でかなりの格下ですが、父が凱旋門賞馬のワークフォースで母父がゼンノロブロイ。
力が足りていない分を血統面と騎手の腕で後押ししてもらいたい。
阪神3200mはピッタリのはずで、武豊さんの力で直線大外一気の大穴をあけてくれることに期待します。

オーソリティもかなり不気味です。
血統だけみたらこの馬が一番ではないでしょうか。
父オルフェーブルの母父シンボリクリスエス。
この血統はサドラーズウェルズもロベルトもステイゴールドも入っていて、まさにここで勝ってくださいみたいな血統です。
血統的には揉まれ弱いことから外枠が引けたらと思っていましたが、何とラッキーにも大外枠。
ただ力が足りるかどうか。
今までも左回りにしか良績がないのが気になっていますが、川田騎手が早めに前目の内側に入れることが出来れば、最後スタミナにモノを言わせてチャンスはあるかなと思います。

ディープボンドは良馬場がどうなんでしょうか。
スタミナ抜群の血統で阪神大賞典も勝っているので距離的には問題はありませんが、阪神大賞典は極悪馬場。
良馬場の持続力勝負だと最後に力尽きそうな予感も。
おまけにキズナ産駒は連続好走のイメージが少なくて、間隔が詰まると走らない傾向にあるので、もしかしたら凡走も有り得るかもしれません。
本格化していればそんな心配は杞憂に終わるのですが、明日注目してみたいと思います。

最後の1頭はユーキャンスマイルにするかカレンブーケドールにするかで迷ってユーキャンスマイルに。
過去京都の天皇賞では5着4着とあと一歩足りませんでしたが今年は阪神競馬場。
この馬にとっては千載一遇のチャンスですので、鞍上はかなり心配ですが長距離適性だけで来れる力はあるかと思います。
あとは展開が向くかどうか。

そしてキルトクールはカレンブーケドール。
牝馬に3200mのG1は過酷でしょう。
そもそも私はこの馬には天皇賞の3200mは距離が長いと思っています。
血統的にもあまり買える要素がありませんのでせいぜい掲示板がいっぱいかなとも。
ただこの馬はかなり強い。
どんな条件でも一流どころで馬券内に飛んできているので、ある意味規格外の馬です。
ここで来たら「やっぱりカレンブーケドールか・・・」とテレビの前でボソッと呟いて意気消沈します。

その他買わない人気馬。

現在4番人気のディアスティマ。
前走同じ距離同じコースの松籟ステークスを鮮やかに逃げ切って今回ダークホースになっているようで。
ただこの馬のベストは2000m前後かなと。
血統的には字面ではこなせそうですが(前走実際にこなしていますが)、G1のペースで勝負になるだけの馬にはまだなっていないかなと。
ディープインパクト産駒は上昇中は買い続けろとは言われますが、今回はいきなりのG1。
私は様子見したいと思います。
ここで来たら下剋上ですね。

あとは可能性があるのはウインマリリンくらいでしょうか。
この馬は完全に今回は距離が長いと思っています。
おまけにカレンブーケドールのところでも書きましたが牝馬に3200mのG1は過酷です。
前走日経賞で走ったのにはびっくりしましたが今回56kgの斤量で同じようなレースが出来るとは思えません。
内枠でも引けてたら多少は違ったかもしれませんが枠も厳しいので見送りです。

久しぶりに長々と書きましたがまた能書きだけで終わるかも(-0-::


どうか皆さんが当たりますように!


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ
プロフィール
ブログにお越しいただきまして、本当にありがとうございます。どうかゆっくりして楽しんで行って下されば幸いです(^^)

ぷりん

Author:ぷりん
競馬と株でお金持ちになるのが夢です。

現住所:京都府
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村ランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
ギャンブルブログ天紹介所

ギャンブル 人気記事 一覧 ギャンブルブログ天紹介所
中央競馬予想1
人気ブログランキングの中央競馬予想です。
中央競馬予想2
にほんブログ村ランキングの中央競馬予想です
カテゴリ
月別アーカイブ
通算来訪者数
2015年10月18日開設
現在の閲覧者
現在の閲覧者数:
カレンダー
04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
RSSリンクの表示
検索フォーム
最新記事
最新コメント
リンク