fc2ブログ

CBC賞 最終結論


皆さん、こんばんは。

明日はラジオNIKKEI賞も買おうかと思ったのですが、なかなか絞り切れなかったので、CBC賞のみ買うことにしました。
天気は雨のようで重馬場必至。
とはいえ穴馬も見当たらず、夏競馬最初なので堅く当てに行こうかと思います。

それでは簡単に印と予想を。


【CBC賞】

◎  9 レッドアンシェル
○  4 アレスバローズ
▲  3 セイウンコウセイ
△ 13 アウィルアウェイ
△  2 ショウナンアンセム
△  7 ビップライブリー


三連複:6頭ボックス
2・3・4・7・9・13

(キルトクール馬)10 ラベンダーヴァレイ


つまらない買い方になってしまいました。
堅く決まるとは思いますが、薄めに抜けてくれることを期待しています。


どうか皆さんが当たりますように!


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので、引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト



先週の回顧(レース後コメント)


皆さん、こんばんは。

雨ばっかりの毎日になって、すっかり梅雨入りで気分も滅入りますね。

宝塚記念は横山典騎手を信じた私が間抜けでした。
この騎手はいつも買わないと強く決めているのに、なぜか魔がさして買ってしまい、それも本命で選んでしまった時点でもう終わってたって感じで。
自分のダメダメさに呆れてしまいます。

日曜の予想の前にとりあえず先週の回顧(レース後コメント)をUPします。
コメントの返事は土曜日の予想アップの時に書かせていただきます。


【宝塚記念】

1着 リスグラシュー(D.レーン騎手)
「気持ちは最高です。仕上りが完璧な馬に乗せていただき、厩舎スタッフには心から感謝しています。とくにかく素晴らしいです。スタートが良く、ハナを切っていくかどうか考えましたが、流れや展開でこの位置(2番手)でいいと判断しました。結果も良かったので、この判断で良かったと思います。直線に入ったところでは、後ろにすごい能力の高い馬がたくさんいることは分かっていました。それを意識してはいましたが、リスグラシューも手応えが良かったので自信はありました。この素晴らしいレースに参加できて、それと同時に大勢のお客さまの前で乗れたことと、応援していただいていることを心から感謝したいと思います。”アリガトウゴザイマス”(日本語で)」

(矢作芳人調教師)
「びっくりするくらい強かったです。ゲートをしっかり出てほしいと伝えていましたが、まさか2番手につけていくとは思っていませんでしたし、ジョッキーの好判断です。香港を2度経験し、馬が非常に強くなってます。秋はアメリカのBCなら、フィリー&メアターフと思っていましたが、この強さならターフでもいいと思います。またオーストラリアのコックスプレートも今回のような競馬ができたらいいと思います。オーナーサイドと相談になりますが、いずれにせよ海外に挑戦することになると思います」

2着 キセキ(川田将雅騎手)
「自分の競馬はできていると思います。3着以下を突き放していますし、勝ち馬が強かったですね。返し馬でもお客さまの期待を感じましたし、結果それに応えられず申し訳ありません」

3着 スワーヴリチャード(M.デムーロ騎手)
「勝った馬の後ろで進めましたが、いつも通り最後はジリジリでした」

4着 アルアイン(北村友一騎手)
「前走のときのように3~4コーナーで手応えがありませんでした。1ハロン長かったのか、内側が少し緩い馬場がこたえたのか分かりません。とにかく勝負どころでグッと来るものがなかったです。力があるのは確かなのですが……」

5着 レイデオロ(C.ルメール騎手)
「馬は良かったです。内の狭いところで馬場も緩くて、加速ができませんでした。馬場が合わなかったのかもしれません」

(藤沢和雄調教師)
「予定通りのポジションでしたが、流れに乗っただけで、脚を使えませんでした。この後は放牧に出します」

6着 ノーブルマーズ(高倉稜騎手)
「今回は外めの枠からスピードに乗れず、馬場に脚をとられていました。体力を温存し、終いには来ています。去年のように内で脚をためられていれば良かったのですが」

7着 スティッフェリオ(丸山元気騎手)
「馬込みは大丈夫でした。今回は初めて向正面でずっと右手前で走っていました。これから強いメンバーと戦って、経験を積んで力を付けてほしいです」

8着 クリンチャー(三浦皇成騎手)
「4コーナー先頭のイメージでレースをしましたが、一流馬を相手に自分から動いていけませんでした。これを使って良くなるでしょうし、次はチャンスだと思います」

9着 エタリオウ(横山典弘騎手)
「調教は良かったけど、レースでは全然進んでいきませんでした。(進んでいかないのは)気が悪いからではなく疲れているからではないのでしょうか」

10着 ショウナンバッハ(吉田豊騎手)
「道中は良い感じでしたが、ペースが上がったところでついていけませんでした」

11着 マカヒキ(岩田康誠騎手)
「馬場を気にしているのか、進んでいかない感じでした。3~4コーナーでいいところに出したらスッと行きましたが、踏ん張りが効かない感じでした」


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

宝塚記念 最終結論


皆さん、こんばんは。

明日は上半期総決算の宝塚記念。
このレースが終わるといよいよ夏競馬の到来となります。
上半期最後なので馬を絞って当てに行きたいなと思います。

それでは簡単に印と予想を。


【宝塚記念】

◎  3 エタリオウ
○  1 キセキ
▲ 12 リスグラシュー
△  2 レイデオロ


三連複:4頭ボックス
1・2・3・12

(キルトクール馬)4 アルアイン


展開一つで順位は変わりそうですが、宝塚記念に一番合いそうで、1着は無いかもしれませんが3着以内には確率が高そうなエタリオウを本命に。
何か1頭消さなければならなくて、かなり危険な匂いがしますがアルアインを切ることに。
上半期最後もまたキルトクール炸裂となるのか。
自分の運を確かめてみたいとも思います(--;


どうか皆さんが当たりますように!


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので、引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

先週の回顧(レース後コメント)


皆さん、こんにちは。

先週は完全に読み違えて完敗。
明日の宝塚記念は絞って勝負の予定。

明日の予想の前にとりあえず先週の回顧(レース後コメント)をUPします。
コメントの返事はまた後で予想アップの時に書かせていただきます。


【ユニコーンS】

1着 ワイドファラオ(福永祐一騎手)
「いいスタートを切ってくれたし、マイペースで行った。反応は良くなくて、最後も脚が上がっていたけど、勝負根性、気持ちの強い面を出してくれた。初ダートで重賞を勝つのは簡単じゃないけど、メイショウボーラーなどG1で活躍している。この馬も頑張ってほしい」

2着 デュープロセス(M.デムーロ騎手)
「馬は頑張ってくれたけれど…。相手が強かった。しょうがない」

(安田隆行調教師)
「惜しかったな。最後クビの上げ下げ。負けましたが、よく頑張ってくれた。今日のところは勝負なので仕方ない。次は未定です。」

3着 ダンツキャッスル(幸英明騎手)
「ゲートがうまく出られなかった。ポンと出ていれば違っていたと思う。もっと楽に先手を取りたかった。最後もうひと踏ん張りしてくれましたが、距離はもう少しあった方がいいですね。」

4着 ヴァニラアイス(田辺裕信騎手)
「長かった。短距離を使っている馬なので、位置も楽に取れてペースも味方してくれて、展開に恵まれましたが。短い距離の方がいいですね。」

5着 エルモンストロ(蛯名正義騎手)
「速い脚はないけれど、競馬が上手。折り合いもついて、成長している」

6着 アシャカトブ(大野拓弥騎手)
「追走に苦労したが、エンジンがかかってからはいい脚を長く使った」

7着 デアフルーグ(津村明秀騎手)
「伸びなかった。位置取りはあんなもので、外に出してから…と思ったが、止まってしまった。理由が分からない。疲れがあったのかも」

8着 ザディファレンス(野中悠太郎騎手)
「スタートが良くなかった。じりじり脚を使っているが、現状では1400メートルの方がいい感じ」

9着 ノーヴァレンダ(北村友一騎手)
「コーナリングがスムーズではなかった。外にもたれてしまい、そこで力を使って直線伸びなかった。コーナリングが課題ですね。」

10着 ニューモニュメント(石橋脩騎手)
「スタートがうまかったので、勝つ気で乗って、デュープロセスから離れないようにした。ただ、いつもと違う競馬をしたせいか最後はダラダラとした走りになった」

11着 ヴァイトブリック(戸崎圭太騎手)
「少しテンションが高く、ゲートで遅れて位置が後ろになった。それでも最後は、もう少し伸びてくれてもよかった」

12着 オンザウェイ(柴田善臣騎手)
「返し馬から走りのバランスが良くなかった。疲れが残っていたのかも」

13着 イメル(丸山元気騎手)
「相手が強く、距離も長かった印象」


【函館SS】

1着 カイザーメランジェ(江田照男騎手)
「行く馬がいませんでしたし、この馬はスピードがあると思っていましたから、小細工せず、この馬のペースで競馬をしました。道中すごくリラックスして走ってくれましたし、これなら最後まで行けるという手応えはありました。最後は一杯一杯でしたが、スタッフがうまく調整してくれました。(7年3ヶ月振りの重賞制覇は)ゴールのガッツポーズに出ましたね。素直な馬ですし、また頑張ってくれると思います」

2着 アスターペガサス(小崎綾也騎手)
「2番手を取れましたが、勝負どころでの反応が鈍く、勝ち馬とはそこで離された分の差です。負けたのは悔しいですが、1200mは合いますし、古馬相手にやれることも分かり、良かったです」

3着 タワーオブロンドン(D.レーン騎手)
「1200mのペースについていけないことはなく、流れに乗って手応えも良かったのですが、直線に向いて前回ほどの反応はありませんでした。それでも1200mが向いていないわけではありません」

4着 ダイメイフジ(松岡正海騎手)
「心配していた通り道悪は良くなかったです。返し馬の時点で良馬場の時と違う感じがしたし、動きだしが鈍くなってしまいました」

5着 ペイシャフェリシタ(岩田康誠騎手)
「脚をためて、3~4コーナーも良い感じでしたが、追い出してからもうひとつでした」

6着 ユキノアイオロス(木幡初也騎手)
「11歳という年齢を考えれば、よく頑張っていますよ」

7着 サフランハート(勝浦正樹騎手)
「今日は1200mですしもっとグイグイ走ってくれるかと思ったのですが、終始行きっぷりも悪く、グッとくるとこるがありませんでした」


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

ユニコーンS・函館SS 最終結論


皆さん、こんばんは。

禁止薬物問題で多くの馬が出走取消。
前代未聞の激震が走っていますね。
いっそのこと開催中止にしても良かったように思えます。

明日は両重賞に手を出しますが展開の鍵を握る馬が取り消しになっていてもう訳がわかりません。
おまけにそのせいでどちらも馬券的な旨みもありません。
今週はあまり厚くは手を出さないことにします。

それでは簡単に印と買い目を。


【ユニコーンS】

◎  6 デアフルーグ
○  8 デュープロセス 
▲  3 ヴァイトブリック
△ 11 ダンツキャッスル
△ 14 ノーヴァレンダ
△ 10 ヴァニラアイス
△ 13 ニューモニュメント

三連複:軸2頭⇒相手5頭
軸6・8⇒相手3・10・11・13・14

(キルトクール馬)なし


どこまでいっても堅いレース。
大きく勝負する人だけが儲かりそうです。


【函館SS】

◎  2 ペイシャフェリシタ
○ 13 タワーオブロンドン 
▲ 11 アスターペガサス

三連複:1点買い
2―11―13

(キルトクール馬)7 ダイメイフジ


13頭中6頭が出走取り消しで全くレースとしての楽しみもありません。
1点買い以外に手を広げることも出来ず。


どうか皆さんが当たりますように!

いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので、引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

先週の回顧(レース後コメント)


皆さん、こんばんは。

禁止薬物問題で何だか大変なことになっていますね。

明日の予想の前にとりあえず先週の回顧(レース後コメント)をUPします。
コメントの返事はまた後で予想アップの時に書かせていただきます。


【エプソムC】

1着 レイエンダ(C.ルメール騎手)
「うれしい! とても折り合いが良かった。すごくいいスタートを決めて、いいポジションが取れた。冷静に走ってくれたので、最後も速い脚を使ってくれた。すごくいい反応だった。軟らかい馬場を心配していたが、力がありました。(さらに上のレベルへ)絶対にいけると思います。血統と能力がすごくいい。最近は結果が良くなかったけど、(初めて)チークピーシーズを着けて、全然違った。100%の力を出してくれた」

(藤沢和雄調教師)
「スタートが良く好位につけられた。チークピーシーズは細いもので、見てもわからないくらいのもの。牧場からの提案だった。秋まで休養。(次戦は)毎日王冠あたりになるかな。」

2着 サラキア(丸山元気騎手)
「スタートは凄く出たので前へ。馬場の良いところをリズム良く走ろうと思っていた。勝った馬は強かったけど、よく2着に粘りました。右手前での走りに持続性が出れば良いですが、牝馬の重賞なら。今後もゲートが安定してくれれば良いと思う」

3着 ソーグリッタリング(浜中俊騎手)
「目標を置いてレースをしたかったので、レイエンダを見ながら形は良かった。展開が向かなかったけど、重賞でも力は足りる」

4着 ショウナンバッハ(吉田豊騎手)
「脚は使っていますけどね。道悪は得意じゃないと聞いていたけど、この馬場でもめげることなく頑張ってくれました」

5着 ブレスジャーニー(戸崎圭太騎手)
「雨馬場は悪くないと思って内に行ったけど、早めに動いたぶん、最後は止まった」

6着 プロディガルサン(D.レーン騎手)
「馬場は問題なかったけど、ヨーイドンの競馬でペースが向かなかった」

7着 アンノートル(柴田大知騎手)
「頑張っているけど、流れが…。それに、もっと早く雨が降ってくれれば」

8着 ストーンウェア(中谷雄太騎手)
「切れ味勝負になった。いいポジションで反応もしているけど、上がりが速い。流れが向かなかった」

9着 カラビナ(武藤雅騎手)
「ペースが遅かったし、真ん中に入ってしまった。厳しい展開だった」

10着 ミッキースワロー(菊沢隆徳調教師)
「もともと展開に左右される馬。前残りで馬場も緩く、しょうがない」

11着 ハクサンルドルフ(大野拓弥騎手)
「内々をうまく走ったが、上がりが速かった」

12着 ダノンキングダム(三浦皇成騎手)
「馬場というしかない。きれいな走りをするし、ハミに頼っていた。きれいな馬場なら良かった」

13着 アップクォーク(津村明秀騎手)
「ゲートがダメ。ガタガタして落ち着かず、遅れてしまった。雨の馬場も滑って良くない」


【マーメイドS】

1着 サラス(松若風馬騎手)
「もともと素質のある馬だったので、ようやく重賞を勝ててよかったと思います。前に行く競馬を試した時期もあったのですが、気持ちが難しいので(うまくいかなかった)…。今回もしまいを生かそうと、しっかりレースプランを立てていました。最後はどうにか届いてくれ、と必死に追いました。(鼻差で勝てて)素直にすごくうれしいですね。前走あたりから馬も気持ちが入ってきていて、今回いい結果を出してくれた。これから成長していってくれる馬だと思います」

2着 レッドランディーニ(池添謙一騎手)
「勝ったと思ったんですがね。最後の2、3完歩だけ気を抜く感じで、フッと頭を上げてしまって…。3コーナーで後ろから来られて、イメージより早く仕掛けたぶんでしょうか。51キロもよかったんでしょうが、よく頑張ってくれました。でも、本当に残念です」

3着 スカーレットカラー(岩田康誠騎手)
「ゲートもしっかり出て、道中は折り合いもスムーズ。直線はどこを割ろうかという手応えでしたし、しっかり伸びてくれたんですが…。残念ですが、力をつけています」

4着 センテリュオ(北村友一騎手)
「しまいにいい脚を使うイメージで乗りましたが、勝負どころ、4コーナーの反応がひと息。伸びそうで伸びませんでした。跳びが大きな馬ですし、平坦で軽い馬場の方が向く感じがしました」

5着 ウインクルサルーテ(高倉稜騎手)
「リズム重視で、せかさずじっくりと乗りました。もう少し早く追い出せていたらとも思いますが、頑張ってくれました」

6着 モーヴサファイア(川田将雅騎手)
「リズムよく競馬はできました。4コーナーの雰囲気もよかったんですが…。現状の走りはしてくれたと思います」

7着 チカノワール(小崎綾也騎手)
「スタートでリズムを崩してしまいました。スムーズに運べていれば…」

8着 クィーンズベスト(松山弘平騎手)
「いいポジションから運べましたが、残り1ハロンで甘くなってしまいました」

9着 サンティール(荻野極騎手)
「スムーズに追走できましたが、最後は脚いろが同じになってしまいました」

10着 ウスベニノキミ(酒井学騎手)
「瞬発力があるタイプではないので、もう少し前で運びたかったです」

11着 ダンサール(藤岡康太騎手)
「思った通りのポジションから運べましたが、3コーナーから反応が悪くなってしまいました」

12着 アドラータ(坂井瑠星騎手)
「指示通りにハナへ。この馬の競馬はできたと思います」

13着 フローレスマジック(石橋脩騎手)
「上手にスタートを出てくれましたが、最後は距離なのかという感じも。直線は馬場が悪いところでつまずき、気がなくなったこともありますが、もっと構えていった方がいいのかもしれません」

14着 カレンシリエージョ(秋山真一郎騎手)
「距離は1800メートルまでがいい感じですね。最後はパタッと止まってしまいました」

15着 ランドネ(M.デムーロ騎手)
「一番いいポジションから運べたが、止まってしまった」

16着 レーツェル(和田竜二騎手)
「競馬は上手でしたが、最後は止まってしまいました」


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

エプソムC・マーメイドS 最終結論


皆さん、こんばんは。

明日は東西の両重賞に手を出します。
エプソムCは堅そうなので配当があまり期待出来ませんが、マーメイドSは毎年大荒れのレースなので楽しみです。

それでは簡単に印と買い目を。


【エプソムC】

◎  8 ミッキースワロー
○  7 プロディガルサン 
▲  4 ソーグリッタリング
△ 12 プレスジャーニー
△ 14 ダノンキングダム
△  9 レイエンダ

三連複:6頭ボックス
4・7・8・9・12・14

(キルトクール馬)なし


この6頭では決まるでしょうけど、どの組み合わせになるかは混戦です。
薄めに流れてくれると嬉しいのですが。


【マーメイドS】

◎ 11 モーヴサファイア
○  3 サラス 
▲  4 センテリュオ
△ 14 クィーンズベスト
△ 15 スカーレットカラー
△ 13 ダンサール
△  9 アドラータ

三連複:7頭ボックス
3・4・9・11・13・14・15

(キルトクール馬)12 フローレスマジック


こちらは大混戦。
最後の1頭をアドラータとフローレスマジックでかなり悩みましたが、逃げ馬の50kgはあまりにも魅力的なのでアドラータを入れました。
この最後の選択でいつもひどい目に遭うので、何とか運が向いてもらいたいものです。


どうか皆さんが当たりますように!

いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので、引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

先週の回顧(レース後コメント)


皆さん、おはようございます。

安田記念は調子をこいてたら久しぶりにキルトクールを炸裂させてしまいました。
欲を出すとこうなってしまいます。
まあ仕方ない。

とりあえず先週の回顧(レース後コメント)を。
コメントの返事はまた夜の予想アップの時に書かせていただきます。


【安田記念】

1着 インディチャンプ(福永祐一騎手)
「相当に強力な馬たちがいましたが、自分がきちんと騎乗すればいい勝負できると思ったので、本当に期待以上に馬が応えてくれた。すごいことを成し遂げたんだと思います。調教から良かったですけど、いい枠にも当たっていたので、スタートだけミスしないように細心の注意を払って乗りました。アエロリットの後ろぐらいでもいいつもりでしたが、不思議なほど冷静でした。先頭に立つと遊ぶ癖がある馬なんで、ちょうどいい目標がいるなと思って、あまり早く抜け出しすぎないように冷静に乗れました。日本で一番強い馬を負かすことができましたが、偶然ではできないこと。G1ウィナーにふさわしい立派な走りだった」

2着 アエロリット(戸崎圭太騎手)
「一年ぶりに乗りましたが、馬の様子は落ち着いていて雰囲気も良かった。リズムも良く、ペースもちょうど良かった。頑張ってくれたんですが…。」

3着 アーモンドアイ(C.ルメール騎手)
「スタートで問題があって5馬身くらい離されてしまった。G1でスタートは大事。アーモンドアイは冷静に走っていた。直線は伸びたし、ゴールまで頑張ってくれました。」

(国枝栄調教師)
「スタートが全て。競馬なのであることだとは思っていましたが、あそこまでになるとは。位置取りが厳しくなった。1.2着馬はスムーズに行った分の差だと思います。夏は一息入れて、秋のG1に。秋の天皇賞もあるかな。」

4着 グァンチャーレ(松岡正海騎手)
「見せ場たっぷりの4着。一発あるなら前に行くこの形だった。自分の思った通りに行けたし、力は出し切りました。勝った馬は強かったです。」

5着 サングレーザー(岩田康誠騎手)
「スタートはちゃんと出たが、ハミを噛んでしまった。ポジションを取れて、いい形で運べた。最初力んだ分最後伸びなかったです。」

6着 モズアスコット(坂井瑠星騎手)
「 勝ち馬と同じポジションでいけた。直線はよく頑張ってくれた。この馬は終わっていないということを見せられたと思います。」

7着 ケイアイノーテック(幸英明騎手)
「じっくり行って最後もしっかり伸びてくれました。ただ展開が向かなかったですね 。」

8着 ステルヴィオ(D.レーン騎手)
「ゲートでガタガタして、良いスタートが切れず、理想のポジションより後ろになってしまった。アーモンドアイの後ろをとっていったが直線が狭くなった。出していって、前が空いてからは終いの脚を使ってくれた。流れがスムーズでなかったです 。」

9着 ロジクライ(武豊騎手)
「スタートの一歩目はまっすぐ出たんですが…3.4頭に迷惑を掛けてしまい、申し訳なかったです。」

10着 ペルシアンナイト(池江泰寿調教師)
「中団で運ぶイメージだったが、スタートでああいう(寄られる)形になって…。出来が良かっただけに残念」

11着 サクラアンプルール(金成貴史調教師)
「頑張っていたが、マイルで一線級のメンバーに入ると厳しいのかも」

12着 ロードクエスト(石川裕紀人騎手)
「一瞬、『アッ』と思うところがあったし、いい競馬だったが、最後は脚が上がった」

13着 スマートオーディン(池添謙一騎手)
「ハミをかみ気味。何とか我慢させて、直線では一瞬の脚を使ったが…」

14着 フィアーノロマーノ(北村友一騎手)
「のめる馬場じゃないのに、返し馬から馬場が合わない感じだった。左回りで結果が出ていない点も心配していたが、直線で脚がなくなった」

15着 エントシャイデン(田辺裕信騎手)
「スタートが良く流れに乗れたが、周りのレベルが高かった」

16着 ダノンプレミアム(川田将雅騎手)
「(レース後に下馬)無事であってほしいのが第一です。期待してくれた多くの方々に、申し訳なく思います」

(中内田充正調教師)
「ゲートでスタートの接触不利があって、リズムが悪くなりました。それが全て。(レース後下馬)馬の状態はこれから確認します。」


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

安田記念 最終結論


皆さん、こんばんは。

明日は安田記念。
アーモンドアイとダノンプレミアムが2強で馬券が売れていますが、安田記念がそんなに堅く決まるんでしょうかね?
こういう時っていつも荒れるので、大穴狙いも面白いかなと。
トリガミ覚悟で穴狙いに走ってみます。

それでは簡単に印と予想を。


【安田記念】

◎ 14 アーモンドアイ
○ 15 ダノンプレミアム
▲  4 サングレーザー
△  6 グァンチャーレ
△  1 ケイアイノーテック
△  5 インディチャンプ 

三連複:6頭ボックス
1・4・5・6・14・15

(キルトクール馬)2 アエロリット


アーモンドアイとダノンプレミアムのどちらが勝つか興味深いです。
馬券的には両方飛んだ時の馬券に期待しますが・・・まあそんなこと無いか(--;;

内枠を生かしてケイアイノーテック・サングレーザー・グァンチャーレ辺りが絡んできてくれたら嬉しいのですが。
アエロリットは戸崎騎手では上手く操作出来なさそうなので切りました。
高速馬場で前残りされたら諦めます。


どうか皆さんが当たりますように!


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので、引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
プロフィール
ブログにお越しいただきまして、本当にありがとうございます。どうかゆっくりして楽しんで行って下されば幸いです(^^)

ぷりん

Author:ぷりん
競馬と株でお金持ちになるのが夢です。

現住所:京都府
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村ランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
ギャンブルブログ天紹介所

ギャンブル 人気記事 一覧 ギャンブルブログ天紹介所
中央競馬予想1
人気ブログランキングの中央競馬予想です。
中央競馬予想2
にほんブログ村ランキングの中央競馬予想です
カテゴリ
月別アーカイブ
通算来訪者数
2015年10月18日開設
現在の閲覧者
現在の閲覧者数:
カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
RSSリンクの表示
検索フォーム
最新記事
最新コメント
リンク