fc2ブログ

新潟大賞典 最終結論


皆さん、おはようございます。

天皇賞はエタリオウがまさかの4着(><)
あの騎乗は無いでしょう、デムーロさん・・・
◎〇▲の三連単をしこたま買っていたのでガッカリです(><)
そもそもパフォーマプロミスを斤量だけで切ったのは失敗でした。
というか、エポカドーロがパフォーマプロミスに負けると思っていなかったので、そこのチョイスが失敗でした。

悔しいので今日の新潟大賞典にも急遽手を出すことにしました。

それでは簡単に印と買い目を。


【新潟大賞典】

◎  6 ロシュフォール
○  3 ランガディア
▲  1 ミッキースワロー
△ 16 ルックトゥワイス
△  5 メートルダール
△  7 アストラエンブレム

三連複:6頭ボックス
1・3・5・6・7・16

(キルトクール馬)10 エアアンセム


月曜日の競馬に手を出すと大体が返り討ちに合うのですが、今回こそはという願望(--;
薄めに流れて欲しいです。


どうか皆さんが当たりますように!

いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので、引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト



天皇賞(春) 最終結論


皆さん、再びこんばんは。

一日早いですが、買い目を迷いたくないので早速天皇賞(春)の予想をアップすることにしました。
穴狙いでいきたいと思います。

それでは簡単に印と買い目を。


【天皇賞(春)】

◎  2 エタリオウ
○  7 グローリーヴェイズ 
▲ 10 フィエールマン
△ 13 ロードヴァンドール
△  5 メイショウテッコン
△  4 ヴォージュ

三連複:6頭ボックス
2・4・5・7・10・13

(キルトクール馬)12 クリンチャー


有力馬3頭+前残り馬3頭の組み合わせで。

シルバーコレクターのエタリオウはこの中では一番強いでしょう。でもまた2着???
ただ三連系の軸としては一番安心度が高いので本命にしました。
血統的に魅力のグローリーヴェイズを対抗に。
フィエールマンは単穴からは外せないので3番手に。
△3頭は前で残ってほしいなと。
特に長距離に強い横典騎手と和田騎手は天皇賞(春)では外せませんし、メイショウテッコンのスタミナも侮れません。

切った有力馬の中では、
ユーキャンスマイルは前走ダイヤモンドS組で、この組で斤量増で臨んだ馬の過去10年の成績が【0-0-0-10】で、データ的にも消しかなと。おまけに父ミスタープロスペクター系を持つ馬の成績が【0-1-0-26】ではどうしても食指が動きません。
穴人気になりそうなパフォーマプロミスは57Kg以上の斤量の時は【1-0-1-6】で、どうにも買う気になれません。
キルトクールにしたクリンチャーはすごく怖いのですが、鞍上がコウセイ君ですからね~。
さすがに2年連続馬券内なんて無いでしょう(--;
来たらガッカリ(><)


どうか皆さんが当たりますように!

いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので、引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

先週の回顧(レース後コメント)


皆さん、こんばんは。

今週は春の天皇賞。
今年は穴狙いでいこうかなと思っています。
その前に先週のレース後コメントを載せておきます。
ブログにいただいてるコメントの返事は明日書かせていただきます。


【フローラS】

1着 ウィクトーリア(戸崎圭太騎手)
「他の馬もいたので(ゴール前は)どうかな、と思いましたが、素晴らしい伸びでした。追い切りでも、フットワークの良さを感じていました。ただ、作戦は逃げる形だったのに、出遅れてしまいましたけど、最後はすごい脚できてくれた。これだけいいパフォーマンスを見せてくれましたし、良血馬でもありますし、さらなる成長を期待したいですね」

2着 シャドウディーヴァ(岩田康誠騎手)
「内枠を生かして勝負に出たんだが…。(直線で)前が開いていれば、馬なりで抜け出したと思う。最低限の仕事はできた。(オークスの)2400メートルの方が乗りやすいと思う」

3着 ジョディー(武藤雅騎手)
「この馬の競馬はできたが、最後は内からこじ開けられた。でも、2000メートルでこれだけやれたのは、今後につながる」

4着 パッシングスルー(石橋脩騎手)
「3角でふわっとしたが、ラスト300メートルあたりで前が開くと、思った以上に伸びてくれた」

5着 フェアリーポルカ(和田竜二騎手)
「外枠で内に潜り込めなかった。直線の坂上で苦しくなった」

6着 ペレ(大野拓弥騎手)
「2コーナーで外から寄せられたのが痛かったが、最後はよく伸びた」

7着 ウインゼノビア(松岡正海騎手)
「いい位置を取れたが、体調が本物ではなかった。距離は2000メートルまでなら大丈夫」

8着 アモレッタ(三浦皇成騎手)
「位置を取りに行っても、よく我慢していた。いいバネを持っている」

9着 クラサーヴィツァ(秋山真一郎騎手)
「オークスの権利を狙いに行ったが、直線の半ばで苦しくなった」

10着 エアジーン(M.デムーロ騎手)
「スタートは良かったが、折り合いが難しいので、出していけなかった」

11着 フォークテイル(田辺裕信騎手)
「距離の影響か、伸びなかった。速い時計での競馬も初めてだったから…」

12着 イノセントミューズ(蛯名正義騎手)
「ペースが遅く、窮屈な競馬になった」

13着 レオンドーロ(柴田大知騎手)
「いい位置を取れたが、相手が強く抵抗できなかった」

14着 セラピア(藤岡康太騎手)
「ゲートは上手に出たしポジションも想定通りと思ったが、外からのプレッシャーがあって初戦以上に力んでしまった」

15着 エトワール(内田博幸騎手)
「出遅れた時点でだめだった」

16着 ヴィエナブロー(藤田菜七子騎手)
「もっと前の位置を取りたかった。ペースが緩く、能力はあるけれど、うまくかみ合わなかった」


【マイラーズC】


1着 ダノンプレミアム(川田将雅騎手)
「(スタート直後は)グァンチャーレとのやりとりになりましたが、(2番手に入って)よく我慢していましたし、いいリズムで走れていたと思います。道中はゆっくりと流れていましたし、あれだけ上がりの速い競馬になりましたので、後ろとの差は開くことはなかったですが、いい雰囲気で、何も問題なく、走れていたと思います。素晴らしい馬であることは間違いないです」

2着 グァンチャーレ(池添謙一騎手)
「自然とハナを切る形に。速い上がりの競馬に対応できますし、うまく持ち込めたんですがねえ。相手が強かったです」

(北出成人調教師)
「負かすにはこれしかない!という競馬ができたけど相手が悪すぎた。(次走予定の安田記念では)ケンイチ(池添)が乗れないので松岡になると思う」

3着 パクスアメリカーナ(藤岡佑介騎手)
「ハナを切る馬の後ろは狙い通り。ただ、ドスローの内枠のぶん、勝負どころで一瞬置かれたのが痛かったですね。この速い上がりでも差を詰めてくれていますし、よく頑張ってくれました」

4着 インディチャンプ(福永祐一騎手)
「イメージ通りのポジションで運べたが、道中は納得していないようで怒って走っていた。最後に伸びあぐねたのは休み明けのぶんですね」

5着 ストーミーシー(北村友一騎手)
「上位の馬は強かったですが、最後はすごい脚を使ってくれました。うまくかみ合ってくれましたね」

6着 ケイアイノーテック(A.シュタルケ騎手)
「スタートがゆっくりで、位置取りが思っていたより後ろになってしまいました」

7着 モズアスコット(C.ルメール騎手)
「ここ2走と違ってスタートが良かったし、頑張ってくれたけどスーパー速い脚はムリだった」

(矢作芳人調教師)
「やっぱり休み明けは難しい。それに物理的にあの位置からでは厳しかった」

8着 メイショウオワラ(武豊騎手)
「流れには乗れましたが、上がりが速すぎました」

9着 コウエイタケル(小牧太騎手)
「この馬の競馬はできた」

10着 トーアライジン(松山弘平騎手)
「道中、しっかりついていくことはできましたが…」


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

フローラS・マイラーズC 最終結論


皆さん、こんばんは。

明日は東はフローラS、西はマイラーズCと、G1の中休みの日。
配当が期待出来るのはフローラSで、ガチガチなのはマイラーズCというところでしょうか。
とりあえず両重賞に手を出します。

それでは簡単に印と買い目を。


【フローラS】

◎ 18 フェアリーポルカ
○  2 シャドウディーヴァ 
▲ 12 エアジーン
△  4 ウィクトーリア
△ 13 フォークテイル
△  3 エトワール

三連複:6頭ボックス
2・3・4・12・13・18

(キルトクール馬)8 パッシングスルー


フェアリーポルカは大外枠なのが痛いです。
内枠なら不動の本命にするつもりでしたが、これで混戦になってしまいました。
パッシングスルーは騎手で切ったのですが果たして・・・。


【マイラーズC】

◎  6 ダノンプレミアム
○  4 モズアスコット 
▲  3 インディチャンプ
△  2 パクスアメリカーナ
△  9 ケイアイノーテック
△  8 グァンチャーレ

三連複:軸1頭⇒相手5頭ボックス
軸6⇒相手2・3・4・8・9

(キルトクール馬)なし


ダノンプレミアムの3着以内は鉄板でしょうから、相手が紛れてくれるのに期待します。
どの馬券を厚く買うかで明暗が分かれそうです。


どうか皆さんが当たりますように!

いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので、引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

先週の回顧(レース後コメント)


皆さん、こんばんは。

先週の桜花賞は的中したものの儲からず。
堅すぎるレースは駄目ですね。
今週のマイラーズCも堅そうなので馬を絞るしかないかな。

皐月賞のレース後コメントを載せておきます。
ブログにいただいてるコメントの返事は明日書かせていただきます。


【皐月賞】

1着 サートゥルナーリア(C.ルメール騎手)
「直線に入っても動いていたけど、先頭に立ってスタンドを気にして、少し内にもたれた。(レースでは初めての騎乗だったが)ホープフルSですごく強い勝ち方だったし、今回も調教ですごくいい感じだったので、自信を持って乗りました。きょうは休み明けで、馬のコンディションは100%ではなかった。ダービーはトップコンディションになると思うし、絶対行けると思う」

2着 ヴェロックス(川田将雅騎手)
「スムーズに自分の競馬が出来て全力で走ってくれました。強い勝ち馬にここまで差を詰めて走ることが出来ました。ダービーで逆転できるように、これからの時間を過ごしたいと思います」

3着 ダノンキングリー(戸崎圭太騎手)
「調子は良かった。道中で一生懸命になりすぎるところはあったけど、我慢が利いて、上手な競馬ができた」

4着 アドマイヤマーズ(M.デムーロ騎手)
「頑張った。4コーナーでもう少し早めに行きたかったけど…」

5着 クラージュゲリエ(池江泰寿調教師)
「ジョッキー(横山典)が最高の乗り方をして、能力をマックスに引き出してくれた。イレ込みも解消してきたし、距離が延びていいので、楽しみ」

6着 タガノディアマンテ(田辺裕信騎手)
「雨でも降れば良かったけど…。馬場が堅めで動かしていったけど、よく伸びている」

7着 ラストドラフト(A.シュタルケ騎手)
「もう少し流れてくれれば…。最後は脚を使ったけど、思ったタイミングで仕掛けられなかった」

8着 アドマイヤジャスタ(岩田康誠騎手)
「外枠だったし、ゲートもあまり良くなかったので、じっとしていた。最後の直線では、いい脚を使った」

9着 ダディーズマインド(宮崎北斗騎手)
「ここにきて馬が成長してくれて、このメンバーに入っての結果。この先が楽しみです」

10着 ナイママ(柴田大知騎手)
「最後もしっかり走ったし、内容が良くなっている。変わってくると思う」

11着 ブレイキングドーン(福永祐一騎手)
「進んでいかなかった。何とも言えない。わからない」

12着 シュヴァルツリーゼ(石橋脩騎手)
「位置取りが後ろになったし、インにこだわったけど、馬を気にして入っていかなかった」

13着 ファンタジスト(武豊騎手)
「やはり終わってみれば距離が長かったかな。このメンバーで良馬場で2000m。こういう感じになってしまいました」

14着 サトノルークス(池添謙一騎手)
「ペースが速く、いつものポジションが取れなかった。流れがきつかった。じりじり来ているけど…」

15着 メイショウテンゲン(三浦皇成騎手)
「ゲートはうまく出ましたが、初速がつかなかった。ペースが速く、最後は自力で来ているんですが…。溜められる展開なら、もう少し来ていたかもしれません」

16着 クリノガウディー(藤岡佑介騎手)
「スムーズな競馬はできたけど、最後はいっぱいになってしまった」

17着 ニシノデイジー(勝浦正樹騎手)
「1、2コーナーで内に入れられず、向こう正面でぶつけられてハミをかんでしまった。ただ、負けすぎは負けすぎ」

18着 ランスオブプラーナ(松山弘平騎手)
「スタートは良く、この馬の競馬はできた。状態はさらに上がっていたけど、流れが厳しかった」


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

皐月賞 最終結論


皆さん、こんばんは。

明日は皐月賞。
今年は1強の構図になっていますが、果たしてどうなのかなとも。
サートゥルナーリアがこのメンバーでも本当に抜けているのかどうか、非常に興味深いです。

それでは簡単に印と買い目を。


【皐月賞】

◎ 12 サートゥルナーリア
○  1 アドマイヤマーズ 
▲  8 ニシノデイジー
△  4 ダノンキングリー
△  7 ヴェロックス
△ 11 ラストドラフト

三連複:6頭ボックス
1・4・7・8・11・12

(キルトクール馬)3 ファンタジスト


サートゥルナーリアの強さが本物か見てみたいです。
馬券的にはサートゥルナーリアが着外に沈んだ場合の組み合わせに期待したいところですが、なかなか厳しいのかな。
少しは高配当にも期待はしていますが。
ちなみにファンタジストは絶対に短距離馬のはず。
(前回もそう信じて自信を持って消したら2着に来られましたが・・・(--;


どうか皆さんが当たりますように!

いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので、引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

先週の回顧(レース後コメント)


皆さん、こんばんは。

先週の桜花賞は1着―3着―4着―5着(><)
シゲルピンクダイヤがまさかこの中に割って入ってくるとは思いませんでした。
チューリップ賞2着はだてではなかったんだな~って。
データ通り買ってれば当てれたレースでしたが、すっかりフロックだと思っていました。

レース後コメントを載せておきます。
ブログにいただいてるコメントの返事は明日書かせていただきます。


【桜花賞】

1着 グランアレグリア(C.ルメール騎手)
「ありがとうございます。2連覇で桜花賞を取ってすごくうれしいです。きょうは平成の最後の桜花賞でした。クラシックレースはいつも特別な競走です。すごくうれしいです。朝日杯FSから、この馬を勉強しました。前回は速い脚を使えなかった。だから今日は早めに外から競りかけていきました。長い脚でゴールまで頑張ってくれました。馬は心身ともに充実していたので頑張ってくれました。スピードがたくさんあると思います。(オークスの)2400メートルにいけるかどうかまだ分からないけど、スピードを使うので、大変難しそうと思います。でもすごくいい馬です。またG1を絶対勝てる。今年はまたたくさんファンが競馬場に来てくれました。ありがとうございます。また来年。ありがとうございます」

2着 シゲルピンクダイヤ(和田竜二騎手)
「前走よりテンションはましだった。この馬なりにスタートは出てくれたけど、つまずいてしまったんで腹をくくって。道中はリラックスして走っていたし、ためも利いていた。直線は内がぽっかり空いてくれたし、よく頑張ってくれた」

3着 クロノジェネシス(北村友一騎手)
「スタートは出てくれて、リズムよく運べていましたが、3コーナー手前でぶつけられて後肢を落とす不利がありました。そこでリズムが悪くなったのが痛かったですね。それでもコントロールがきいて上手に走ってくれたんですが…。今日の感じなら距離はもつと思うので次は頑張りたいです」

4着 ダノンファンタジー(川田将雅騎手)
「道中はスムーズに競馬はできました。ただ、勝ち馬に早めに来られて追いかけないといけなくなり、最後は苦しくなってしまいました」

5着 ビーチサンバ(福永祐一騎手)
「いいポジションで競馬ができた。ただ、まだ成長途上でエンジンがかかるまでに時間がかかるぶん、スッと反応できなかった。いい脚は使ってくれているんですが」

6着 プールヴィル(秋山真一郎騎手)
「大外枠だったので、これ(逃げ)しかないと考えていました。いい感じで運べていましたが、勝ち馬に早めに来られてしまって苦しくなりました」

7着 エールヴォア(松山弘平騎手)
「スタートで後肢を滑らせて思っていたポジションで運べませんでした」

8着 ジュランビル(松若風馬騎手)
「マイルは“ギリ”もつと思っていました。思い通りのレースができましたし、改めて走ると感じました」

9着 シェーングランツ(武豊騎手)
「状態はよかったし、思っていたレースもできた。ただ、時計が速すぎてたまるところがなかった。前回よりいい走りはしてくれたんだけど」

10着 アウィルアウェイ(石橋脩騎手)
「力まず走ってくれましたが、勝負どころでごちゃついてしまいました」

11着 ノーワン(坂井瑠星騎手)
「折り合いはついてスムーズに運べました。上位の馬には切れ負けした感じでした」

12着 メイショウケイメイ(古川吉洋騎手)
「2番手からロスなく運べた。マイルは若干長いけど、頑張ってくれた」

13着 アクアミラビリス(M.デムーロ騎手)
「勝ち馬の後ろを取れたけど、最後は伸びてくれなかった」

14着 レッドアステル(戸崎圭太騎手)
「前走より落ち着いていたが、直線はごちゃついてしまった」

15着 フィリアプーラ(丸山元気騎手)
「周りが速くてついていけなかったし、もう少し硬い馬場の方がいいですね」

16着 ホウオウカトリーヌ(大野拓弥騎手)
「手綱を放してからバランスを崩していました。どうも阪神の芝がフィットしないようで…」

17着 ノーブルスコア(岩田康誠騎手)
「3コーナーでごちゃついたときにリズムを崩してしまいました」

18着 ルガールカルム(三浦皇成騎手)
「G1の厳しい流れでしたし、馬群のなかでのレースも経験していませんでしたからね。うまくかみ合いませんでした」


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

桜花賞 最終結論


皆さん、こんばんは。

京都は桜が満開で綺麗です。
今日は土曜競馬に手を出して撃沈。
阪神牝馬S,あれはとれませんよ~
気を取り直して明日の桜花賞の予想を。

それでは簡単に印と買い目を。


【桜花賞】

◎  8 グランアレグリア
○ 15 ダノンファンタジー 
▲  4 クロノジェネシス
△ 14 ビーチサンバ

三連複:4頭ボックス
4・8・14・15

(キルトクール馬)9 アクアミラビリス


つまらない予想となってしまいました。
どう考えても魅力的な穴馬が全くいないので、おそらく順調に決まるでしょう。
配当も期待できないので4頭に絞りました。
3強のうちどの馬が勝つのかに注目です。

なお、3強であっさりだとは思いますが、念のため相手なりに走るビーチサンバを押さえておきます。
アクアミラビリスは末脚は凄いですしデムーロ騎手で怖いのですが、展開から考えると4着までが精一杯かなと。
そう思い込むようにして苦渋の決断でキルトクール馬に(--;


どうか皆さんが当たりますように!

いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

先週の回顧(レース後コメント)


皆さん、こんばんは。

今週は私の大好きな桜花賞。
予想は明日アップします。

その前に先週の回顧(レース後コメント)を掲載しておきます。

溜まってるコメントへの返事は明日書かせていただきますので、ごめんなさい。


【大阪杯】

1着 アルアイン(北村友一騎手)
「(デビュー14年目のJRA・G1初制覇は)本当によかったなあとしか、いま何も思い浮かばないです。枠が本当によかったので、展開も読みやすいなと思ったので、理想的な展開で、馬の気分を害さないようにと乗りました。行きっぷりもすごくよかったですし、追ってからもしっかり反応してくれた。ブリンカーも2回目で慣れてくれ、効果があったと思う。いいタイミングで、いい条件が重なって勝たせてもらったと思います。追い出した時の反応はすごく抜群によくて、坂を上ってからはソラを使いながらになって、脚いろは鈍ってしまったんですが、ステッキをあえて入れないように、しのいでくれと思って追っていました。(自身のJRA・G1勝利について)ここで勝つのか、という感じの…ほんとによかったです。色々なことがありますけど、これからも自分らしく、次のステップに向けて努力していきたいと思います。アルアインもこれを機に走ってくれると思いますし、また、ともに走りたいと思います」

2着 キセキ(川田将雅騎手)
「すごく折り合いも良く、いいリズムで走ってくれましたし、最後までしっかりと頑張ってくれていますね。何とかキセキとG1を獲りたいんですが…。申し訳なかったですね」

3着 ワグネリアン(福永祐一騎手)
「スタートを出して行ったぶん行きたがりましたが、我慢できたし、脚もたまった。馬はよくなっていたし、一度使っていればという内容でした」

4着 マカヒキ(岩田康誠騎手)
「前回より状態は数段上がっていました。最後は内に行きたかったんですが…。外へ切り替えてよく頑張ってくれました」

5着 エアウィンザー(浜中俊騎手)
「初めてのG1でしたが、差のない(0秒2差の)5着。めどが立つ内容でしたし、よく走ってくれたと思います」

6着 ブラストワンピース(池添謙一騎手)
「返し馬もよく、ゲートの中も我慢して出てくれましたが、スタート直後に押し込められて位置取りが後ろになりました。緩い馬場でペースが遅かったうえに、直線では外へ振られる誤算もありました。それでも脚は使ってくれてるんですが…。今日は自分がうまく乗れませんでした。そこに尽きます」

(大竹正博調教師)
「ゲートは中にいても落ち着いていて、出ていました。ペースが遅く流れて欲しかったですね。最後は伸びていましたが……。次は様子を見てから決めたいと思います」

7着 スティッフェリオ(田辺裕信騎手)
「いい位置からリズムよく運べました。ただ、一線級と戦うのは今回が初めてでしたからね。それでも最後までよく頑張ってくれています」

9着 ダンビュライト(松若風馬騎手)
「いいスタートを切れましたし、ジリジリとは伸びてくれました。ただ、外枠のぶん、外を回らされる形になりましたからね」

10着 エポカドーロ(戸崎圭太騎手)
「枠は良かったし、スタートも良くスムーズに行けた。リズム良く行けて、自分の競馬はできた。前走より調子は良かったが」
※(レース後に、鼻出血を発症していたことが判明した。)

11着 ペルシアンナイト(M.デムーロ騎手)
「緩い馬場に脚を取られて、つまずいていました」

12着 サングレーザー(F.ミナリク騎手)
「リラックスして走っていましたが、4コーナーで前脚をスリップさせていましたし、展開も向きませんでした」

13着 ステイフーリッシュ(藤岡康太騎手)
「抑え込まれる形となり、いいポジションを取ることができませんでした」

14着 ステルヴィオ(丸山元気騎手)
「絶好の位置を取れたんですがね。最後は距離かなという止まり方でした」


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
プロフィール
ブログにお越しいただきまして、本当にありがとうございます。どうかゆっくりして楽しんで行って下されば幸いです(^^)

ぷりん

Author:ぷりん
競馬と株でお金持ちになるのが夢です。

現住所:京都府
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村ランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
ギャンブルブログ天紹介所

ギャンブル 人気記事 一覧 ギャンブルブログ天紹介所
中央競馬予想1
人気ブログランキングの中央競馬予想です。
中央競馬予想2
にほんブログ村ランキングの中央競馬予想です
カテゴリ
月別アーカイブ
通算来訪者数
2015年10月18日開設
現在の閲覧者
現在の閲覧者数:
カレンダー
03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
RSSリンクの表示
検索フォーム
最新記事
最新コメント
リンク