fc2ブログ

なりふり構わず


皆さん、こんばんは。

昨日は更新出来ずにごめんなさい。

天皇賞(秋)はなりふり構わず当てにいってしまいました。
しばらくは大きいチャンスが来るまではこんな感じで繋いでいくと思います。

エイシンヒカリは残念でした。
溜め逃げはせずにサイレンススズカみたいに大逃げしてほしいんですけどね。
最後瞬発力勝負になったらひとたまりもありません。
道中で他の馬に脚をなし崩しに使わせて粘りこむというようなレースをしてほしいです。
いつしか守りに入ってる今の武豊騎手にそんなことを望むのはもう無理かな?

WIN5は惨敗。
難しいな~
買ったときは毎週当たった気分でいるのに結果はハズレ。
そろそろ何とかしたいんですけどね。

来週また頑張ります。

いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
ここのところかなりランキングの順位が沈んできています。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキングが上がってくるともっと頑張れます。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

スポンサーサイト



天皇賞(秋)・WIN5 最終結論


皆さん、こんばんは。

いつの間にか天皇賞(秋)の季節になっています。
日々の流れが早いな~
今年1年もあとちょっと。
ここらで巻き返さないといけないですね。

それでは明日の予想を簡単に。


【天皇賞(秋) 最終結論】

◎  9 ルージュバック 
○ 12 リアルスティール
▲  3 アンビシャス
△  1 エイシンヒカリ
△  8 モーリス
△  4 サトノクラウン
△ 14 ステファノス

三連複 7頭ボックス(35点)
1・3・4・8・9・12・14

馬場が若干重めなのは気になりますが、ルージュバックの充実度に期待します。
リアルスティールは適距離のここで来ても不思議はないです。
いつもなら買わない横典さんのアンビシャスも今回は買うことにします。
エイシンヒカリは一番勝ってほしい馬ですが、さすがに東京2000mの逃げ切りは厳しいかな。
モーリスは距離がやや長いかなとは思いますが底力に期待。
サトノクラウンとステファノスは勝ち切れないかもしれませんが馬券圏内なら。


【WIN5】

京都10R 御陵S・・・・・・・・・⇒1・6・8
東京10R 紅葉S・・・・・・・・・⇒1・11
新潟11R ルミエAD・・・・・・⇒7
京都11R カシオペアS・・・・⇒2・3
東京11R 天皇賞(秋)・・・・⇒1・3・8・9・12
(60点)

どのレースもなかなか混戦で厳しい戦いになりそうです。
60点買いにしているためどこかを1頭買いにしなければいけなくて、3レース目を1頭にしました。
プリンセスムーンの55kgは危険な匂いがしますが・・・


何とか、皆さんが当たりますように。


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
ここのところかなりランキングの順位が沈んできています。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキングが上がってくるともっと頑張れます。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

背に腹は代えられない(><)


皆さん、こんばんは。

今日も結局は私のこだわりのせいで外してしまいました(><)
この騎手は買わないとか、この馬は買いたくないとか、そんなのばっかりで、いつもその外した騎手や馬に来られてやられてしまうパターンを続けています。
馬券を買う時にはこのこだわりが強すぎて・・・(><)
今日も変なこだわりがなければ菊花賞もWIN5もとれてたのにと思うと、ショックで具合が悪くなりそうです(><)

いい加減ちょっと負け過ぎてお金も尽きてきたので、来週からはしばらくこだわりを捨てることにして、本意ではないのですが客観的に分析して、まともに当てにいくことに決めました。
しばらく当て続けてまたお金が溜まったら、私本来の楽しい買い方に戻します。
背に腹は代えられません(><)

来週から心機一転頑張ります。

いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
ここのところかなりランキングの順位が沈んできています。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキングが上がってくるともっと頑張れます。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

菊花賞・WIN5 最終結論


皆さん、こんばんは。

明日の菊花賞は血統ファンにはたまらないレースです。
ただ最近は、道中スローで流れて最後600mくらいからのヨーイドンレースが多く、瞬発力がものを言う時代に変化していて、昔のようなベタな長距離血統馬よりも中距離馬が来る傾向に変わってきており、ちょっと寂しいなという気がします。

とまあ失望していても時代の変化についていかないといけないので、気持ちを切り替えたいと思います。

それでは明日の菊花賞とWIN5の予想を簡単に。


【菊花賞 最終結論】

◎  3 サトノダイヤモンド
○  1 カフジプリンス
▲  4 シュベルミエール
△  7 レッドエルディスト
△  6 ディーマジェスティ
△ 10 ウムブルフ
△ 16 ブロディガルサン

三連複 7頭ボックス(35点)
1・3・4・6・7・10・16

瞬発力競馬が得意な中距離馬と、長距離適性のある馬を混ぜてみました。
薄目で決まることに期待したいです。


【WIN5】

東京10R 甲斐路S・・・・・⇒1・2・3・6・7
京都10R 桂川S・・・・・・・⇒1・4・5・7・8・12
新潟11R 北陸S・・・・・・・⇒6・12
東京11R ブラジルC・・・・⇒8
京都11R 菊花賞・・・・・・⇒3
(60点)

明日の勝負の分かれ目は3レース目。
危険な馬が1番と4番と14番と、実に3頭もいます。
全て騎手で切りましたがこの選択が勝負の分かれ目になりそうです。


何とか、私がハズれても皆さんは当たりますように。


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
ここのところかなりランキングの順位が沈んできています。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキングが上がってくるともっと頑張れます。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

引き寄せの法則


皆さん、こんばんは。

秋華賞はいかがでしたでしょうか?
私は毎度の最後迷って切った馬に3着に来られるいつもの光景。
まあしょうがない。

WIN5は思ったのと違いガチガチで、今週買っていれば当たっていたのにという、相変わらずの負の流れ。
まあしょうがない。

あまり悲観的なことを考えてると引き寄せの法則で悪いことばかり引き寄せてしまうので、言霊を大切にして来週に備えたいと思います。
今週末からは良い引き寄せの法則に期待!

いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
ここのところかなりランキングの順位が沈んできています。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキングが上がってくるともっと頑張れます。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

秋華賞 最終結論


皆さん、こんばんは。

更新がかなり遅くなってしまってごめんなさい。
かなり考えてました。
今年の秋華賞は例年とはどうも違う傾向になりそうな気がしてて。

例年ならばデータから紫苑S組はバッサリなのですが、今年はローズSを買ったシンハライトの回避やそのローズSが重馬場だったこと、そして例年全くこのレースでは絡んでこない紫苑Sが今年から重賞に格上げされていてレースレベルも明らかにローズSよりも髙かったこと。
どうにも悩ましいことに。

これはどうも大荒れの匂いがプンプンします。

今年はデータを無視して血統と現状の力関係で予想を組み立てるという暴挙に出てみます。
これで例年のごとくやっぱり紫苑S組はいらなかったって結果になったら笑うしかありません(--)

明日のWIN5は更に難しいのでパスして、その分を秋華賞につぎこみます。
それでは予想を。


【秋華賞 最終結論】

◎  7 ヴィブロス
○ 10 ビッシュ
▲  3 パールコード 
△  1 エンジェルフェイス
△  4 パーシーズベスト
△ 11 フロンテアクイーン
△  2 ジュエラー

三連複 7頭ボックス(35点)
1・2・3・4・7・10・11


紫苑S組6頭にジュエラーという過去のデータからは有り得ない組み合わせに。

前段で書いたように今年は例年とは違う年になりそうな気がしています。
血統面と力関係からこのような印に。

ビッシュよりもヴィブロスの方が強いとみていますが果たして。

パールコードもこの2頭とは力関係に遜色はないとみています。

穴なら展開有利に働きそうなエンジェルフェイス、鞍乗が魅力のパーシーズベスト、隠れた実力馬のフロンティアクイーンが有力。


切った有力馬について。

レッドアヴァンセは京都だと怖いのですが、混戦に強そうなイメージが無く、着が精一杯かなという気が。
それに武豊騎手は最近は多頭数の持続力レースでは馬を上手く乗りこなせていないのも気になって消しました。

デンコウアンジュは嵌れば怖いのですが、アルテミスSの時に使った剛脚がその後は成りを潜めていて、早くにああいう脚を使った馬はその後ダメになるパターンを何度も見てきたことや、前走は父メイショウサムソンの血で重馬場だったから4着にもってこれたのではないかなと決め打ちして消しました。

ミエノサクシードとダイワドレッサーはかなり気になるのですが、G1では買いたくない騎手という理由で消しました。

カイザーバルは最後まで迷いましたが、この血統の馬はトライアルまでしかいつも用無しなんですよね。
本番では血が唸って来ないと、これまた決め打ちしました。


ジュエラーは前走を見る限り、いくら重馬場だったとはいえ明らかに骨折明けの影響が出ていましたし、多頭数で直線短い京都の内回りなので本当は買いたくないのですが、まともならこのメンバーなら力が完全に抜けているので、念のため押さえました。


例年とは全く違う買い方なので、さてさてどうなることやら。


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
ここのところかなりランキングの順位が沈んできています。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキングが上がってくるともっと頑張れます。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

運無し人間の末路


皆さん、こんばんは。

今日の競馬は買い方下手で散々。
狙いは悪くないのになぜか当たり馬券がないという結果。
WIN5も2着病。
噛み合わせが悪いとこうなってしまうんですよね。
といって今回はボックスにしたら儲からないし、まあこれが運無し人間の末路といえばそれまでですが(--)

そのうち噛み合わせも良くなると信じて、来週もまた頑張ります。


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
ここのところかなりランキングの順位が沈んできています。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキングが上がってくるともっと頑張れます。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

京都大賞典・WIN5 最終結論


皆さん、こんばんは。

毎日王冠はやっぱりの結果で。
まあこうなるとは思っていましたが、どうしてもこだわりがあるので。
私がこだわりで買わない馬券なので、最初から負け戦でした。

WIN5はやらなくて良かった。
4レース目のラインスピリットにはびっくり。
買っている方がいたのもまたびっくりです。

それでは明日の予想を簡単に。


【京都大賞典 最終結論】

◎  1 キタサンブラック
○  8 サウンズオブアース
▲ 10 ラブリーデイ
△  3 アドマイヤデウス
△  2 ファタモルガーナ

三連単 フォーメーション(6点)
1着:1
2着:8・10
3着:2・3・8・10

三連複 3頭のみ組み合わせ(1点)
1・8・10

ガチガチでしょう。
キタサンの2着は勘弁です(--;


【WIN5】

東京 9R 西湖特別・・・・・・・・・・・・⇒3
京都10R ジェンティルドンナM・・・⇒3・4・7・10
東京10R オクトーバーS・・・・・・・・⇒5・7・8・9・10
京都11R 京都大賞典・・・・・・・・・・⇒1
東京11R グリーンCC・・・・・・・・・・⇒1・7・15
(60点)

明日は1レース目が全て(--)
1レース目さえ突破すれば・・・(--;;


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
ここのところかなりランキングの順位が沈んできています。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキングが上がってくるともっと頑張れます。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

毎日王冠 最終結論


皆さん、こんばんは。

更新が遅くなりました。

出馬表を見ていたのですが、明日のWIN5はかなり難しく60点しか買わない私にはかなり厳しそうなので、WIN5は月曜日に買うこととし、明日は毎日王冠のみやることにします。

それでは予想を。


【毎日王冠 最終結論】

◎ 10 ルージュバック
○  7 アンビシャス
▲  2 ステファノス
△ 11 ウインフルブルーム
△  5 ディサイファ
△  9 ロゴタイプ

三連複 6頭BOX(20点)
2・5・7・9・10・11

何とも面白くない予想に・・・

でもこの他の馬で通用しそうなのは、内側からヒストリカルとクラレントとダノンシャークの3頭。
ところがこの3頭の鞍乗は、私が絶対よほどの馬じゃないと買わない横典さんと小牧さんとヨシトミ大先生(--)
この3騎手が来てしまう時は私は当たりません。
これではどうしようもない(--;


いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
ここのところかなりランキングの順位が沈んできています。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキングが上がってくるともっと頑張れます。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

G1は騎手で買え!が鉄則


皆さん、こんばんは。

昨日のスプリンターズSはちょっと狙いすぎたかな~(><)
とはいえ、本命のビックアーサーにはがっかり。
1枠1番の難しさでしょうか。
やっぱりあらためて思うのはG1は騎手で買え!ですね。
これは鉄則かなと思います。
調教とかローテなんて気にしなくていいんだなってあらためて再確認しました。

WIN5はパッとしない結果に。
またヨシトミ大先生来ましたね。
2週続けてにはかなりびっくりです。
どうしちゃったんでしょうね(@@)

凱旋門賞のマカヒキは14着完敗。
毎年思うのは、凱旋門賞は欧州血統の馬しか通用しないと思うんですよね。
今年も厳しいかなって思っていましたがやっぱりでした。
欧州血統の馬に行ってもらいたいなっていつも思います。

また来週も頑張ります!

いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。
ここのところかなりランキングの順位が沈んできています。
どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。
ランキングが上がってくるともっと頑張れます。


にほんブログ村

にほんブログ村

中央競馬 ブログランキングへ



●最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
今後とも皆さんの応援に応えられるよう一生懸命頑張ってまいりますので引き続き末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。


プロフィール
ブログにお越しいただきまして、本当にありがとうございます。どうかゆっくりして楽しんで行って下されば幸いです(^^)

ぷりん

Author:ぷりん
競馬と株でお金持ちになるのが夢です。

現住所:京都府
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村ランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキング
FC2ブログランキング
ギャンブルブログ天紹介所

ギャンブル 人気記事 一覧 ギャンブルブログ天紹介所
中央競馬予想1
人気ブログランキングの中央競馬予想です。
中央競馬予想2
にほんブログ村ランキングの中央競馬予想です
カテゴリ
月別アーカイブ
通算来訪者数
2015年10月18日開設
現在の閲覧者
現在の閲覧者数:
カレンダー
09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
RSSリンクの表示
検索フォーム
最新記事
最新コメント
リンク